monmon8888

小学生から大学生までサッカーをプレーしました。 社会人になっても週一回プレーの向上に努…

monmon8888

小学生から大学生までサッカーをプレーしました。 社会人になっても週一回プレーの向上に努めています。 Jリーグを観た感想や想いを書いていきます。 主に応援しているチームは、徳島ヴォルティスですが、他の試合も良く観ます。 サッカーは"個"のプレーに魅力を感じます。

最近の記事

徳島 vs 秋田 2022.03.23 J2第6節

明治安田生命J2リーグ第6節 2022.03.23 19:00〜 徳島 0-0 秋田 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム 2連勝で一気に勝ち点を積みたいところだったが、結果は引き分け。 またも勝ち点2を取りこぼし、悔しい結果に。 試合内容をみてもここで勝てなかったのは、かなりショッキングで落胆している。 スタメンは、 前節から 浜下→オリオラ サンデー(リーグ初スタメン) GK長谷川→松澤(リーグ戦デビュー) そしてGKスアレスがベンチ入り! (次節以降

    • 大宮 vs 徳島 2022.03.19 J2第5節

      明治安田生命J2リーグ第5節 2022.03.19 13:00〜 大宮 0-2 徳島 NACK5スタジアム大宮 とにかく今シーズン初勝利!!! 待望の瞬間!!! スタメンは前節から 櫻井→児玉 内田→カカ 藤田→石尾(CB) 白井がアンカー 新井が右SB 櫻井、内田不在の中、大宮を完封。 (大宮は今シーズン無得点は初) だが徳島が特段良かったというわけではない。 明らかに大宮の自滅の要素が大きい。 大宮のビルドアップはかなり未完成で、 徳島が面白いように相手陣地でボー

      • 徳島 vs 東京V 2022.03.06 J2第3節

        明治安田生命J2リーグ第3節 2022.03.06 14:00〜 徳島 1-1 東京V 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム そろそろ勝ち点3が欲しい! とにかくほしい!早くほしい!絶対に欲しい! こんな調子で観戦。 スタメンは前節から、右SBを川上→藤田 試合結果を踏まえて言うと、まだまだ課題が多いがチームの可能性を模索している段階。 課題で言うと、分かりやすいのはクロスの質。 プレースキックの精度が高い藤田だが、今節あまりクロスの質は高くなかった。 西

        • 京都 vs 磐田 2022.03.05 J1第3節

          明治安田生命J1リーグ第2節 2022.03.05 14:00〜 京都 1-4 磐田 サンガスタジアム by KYOCERA 今週の土曜開催は、このゲームのみなので観戦してみた。 去年はJ1しか観戦することがなかったので、両チームのことはほとんど知らない。 ただ、興味はあった。 昇格チームは毎年独特の雰囲気がある。 J2を勝ち抜いてきた主力+J1で出場機会に恵まれなかった選手&降格チームの主力 それぞれがいろんな想いでピッチに立つ。 試合は、序盤から激しい攻防を繰り広げ

        徳島 vs 秋田 2022.03.23 J2第6節

          川崎 vs 浦和 2022.03.02 J1第10節

          明治安田生命J1リーグ第10節 2022.03.02 19:00〜 川崎 2-1 浦和 等々力陸上競技場 せっかくのビッグマッチなのに岩尾の出場停止がとても残念 楽しみが半減した 浦和の小泉が左ウィングはややサプライズ 始まってみるとインサイドで受けることが多く、そこから縦パスを供給 ディフェンス時は定位置でポジショニング 川崎はこの小泉に相当激しくいっていた 潰しにいくというチームの戦術がうかがえた 前半、川崎は全体的に悪くはなかったが、 浦和の前線からの早いプレス

          川崎 vs 浦和 2022.03.02 J1第10節

          岡山 vs 徳島 2022.02.27 J2第2節

          明治安田生命J2リーグ第2節 2022.02.27 14:00〜 岡山 1-1 徳島 シティライトスタジアム 今節は、前節4-1と完勝し勢いに乗る岡山。 もしかしたら負けるかも、、、と心に予防線を張りつつ観戦。 徳島は、前節から 右SBを藤田→川上エドオジョンにチェンジ。 川上は、キャンプ動画でキレキレのドリブルを見せてくれていたので期待大。 ルヴァンは見ていないので、公式戦ではJ1リーグ戦の序盤以来。 当時は、全然あかんやん、、、と思ってみてた印象。 それからベンチに

          岡山 vs 徳島 2022.02.27 J2第2節

          鹿島 vs 川崎 2022.02.26 J1第2節

          明治安田生命J1リーグ第2節 2022.02.26 15:00〜 鹿島 0-2 川崎 県立カシマスタジアム 締まった好ゲームが予想されたが、 開始早々、関川のパスミスで鹿島が失点。 昨年の徳島ヴォルティスを想起させる。 J1のセンターバックとしてあまりにも軽率で重大な失策。 これでゲームのシナリオが大きく変わった。 川崎は、その一点からどんどんパスにリズムが出てくる。 前節あまり機能しなかったチャナティップも効果的なボール運び・突破を成功させた。 前半は川崎のワンサイド

          鹿島 vs 川崎 2022.02.26 J1第2節

          浦和 vs 神戸 2022.02.23 J1第9節

          明治安田生命J1リーグ第9節 2022.02.23 16:00〜 浦和 2-2 神戸 埼玉スタジアム2002 強力な個のぶつかり合い。 前節敗れたチーム同士、どちらが先に勢いをつけるのか、今週屈指の注目カード。 試合を観た感想としては、、、 面白いと思えたのは残り15分程度。 基本的には、大味で単調な試合。 得点あり、PKあり、退場あり、古巣弾、イニエスタ出場でエンタメ性は非常に高かったが、、、 神戸のビルドアップは、浦和にダイアモンドを完全に閉められ、 ほとんどうまく

          浦和 vs 神戸 2022.02.23 J1第9節

          横浜FM vs 川崎 2022.02.23 J1第9節

          明治安田生命J1リーグ第9節 2022.02.23 14:00〜 日産スタジアム 横浜FM 4-2 川崎 祝日、ミッドウィークでの開催。 早くも好カードが成立した。 両チームのボールポゼッション争いに注目。 そして、前節の東京戦で強度的なところに不安要素があったからだろう 今節川崎は、アンカーを大島ではなく橘田をチョイス。 ここがどう出るか楽しみ。 前半10分程度までは、やや横浜ペース。 川崎がなかなかボール保持できなかった。 チャナティップのボールロストもやや目立った

          横浜FM vs 川崎 2022.02.23 J1第9節

          横浜FM vs C大阪 2022.02.19 J1第1節

          明治安田生命J1リーグ第1節 2022.02.19 14:00〜 日産スタジアム 横浜FM 0-0 C大阪 アウェーでもピンクのホームユニフォームが目立っていた。 Jリーグではもっとアウェーチームは、ホームユニを着用してもいい思う。 オリジナルカラーで試合をするほうがチームの個性が出るし、ゲームに華が出る。 色被りしないなら、なるべくホームユニフォームや目立つような色合いを着用して欲しい。 試合は、大まかにはセレッソ陣地で横浜FMがボールを握るという展開。 セレッソもおお

          横浜FM vs C大阪 2022.02.19 J1第1節

          徳島VS金沢 2022.02.19 J2第1節

          明治安田生命J2リーグ第1節 2022.02.19 15:00〜 ポカリスウェットスタジアム 0-0 徳島の新たなシーズン開幕。 新戦力と既存選手がどのようなサッカーを展開するのか楽しみに観戦。 徳島の攻めの形は、基本的にサイドアタック。 昨年、J1の出場経験のある西谷選手、浜下選手の縦突破およびカットイン。 ここら辺は観ていてとてもワクワクしたし期待感はあった。 また、渡井選手、途中出場のバケンガ選手、オリオラサンデー選手など個の力で打開できる可能性も感じた。 今後楽

          徳島VS金沢 2022.02.19 J2第1節