見出し画像

マスクがキタ

先日、紙袋が届いた。
この、コロナ禍において宅配業者さんも大変なさ中、荷物をこんな山の中まで届けてくださる事は本当に有難い。

世界中で経済危機が現実に起こり始め、小さな小さな末端であるこの山の宿泊所にも、満遍なくこのコロナの影響は平等に現れており、すっかり宿泊客は姿を消した。

もはや虫のブレスと言っても過言ではない我が施設。今出来ることをやるしかないが、何をどうすれば正解なのか。。。
ウチは、元小学校後を宿泊施設にした宿。元小学校後という事は、その地域に子どもがいなくなったということ、つまりそれは高齢者の多い地域であり、コロナとの相性が非常によろしくない事を表す。

学校とはその地域の中心であり、コミニュティの象徴でもある。
その学校が無くなることで、その場所は途端に力を無くす。そんな場所が数多に存在するのが今の日本の現状であるが、そんな話は今に始まったことではない。

話が逸れたが、うちの宿もそうしたコミニュティを消さないためにも存在している、言わば地域の中心としての役割も担っている。普段から地域の方の出入りもあり、普段は宿泊に来るお客様とのすれ違いや関わりもあったりするのだ。しかし、今この宿泊施設でコロナが発症してしまえば、独居老人も多い中で様々な問題が発生してしまう。それだけは避けなければならず、運営を続けるか人命を優先するか....。

そんな難しい判断や、重々しい内容

ではなく!!!

そんな中で、同業者の友人から、紙袋が届いた。

すっかりなんの事か忘れていたので、数日開けずに置いておいた。その間に、子どもたちの学校が始まり、緊急時代宣言が解かれ、ほんの少しずつ世の中が動き始めていた。しかし、まだまだ、助成金や

『#安倍のマスク』

といわれる、政府からのマスクの支給は届いておらず、その間にドラッグストアにもマスクが返って来はじめていた。このままでは、政府のマスク予算400億は何だったのだ?となってしまいかねない。

だが!!!

ただ、政府の批判を述べるばかりという訳ではなく、もちろん政治家、官僚と呼ばれている賢い方々が、一生懸命国民の事を思って日夜動かれているという事(多分)に、もちろん感謝しております。そんな感謝が結実したのか、本日の新聞にいよいよ県内にも『#安倍のマスク』の配布が始まる。というような見出しが。やっとかぁ~と思いながら、ふと、先日届いた紙袋を開けてみることにした。

袋は丁寧にとめられてはいるものの、ビリビリに破れたりするようにはなっておらず、開けやすく思いやりのある梱包になっており、さすがサービス業の仕事!と、感心しながら袋を開けた。

ガサゴソガサゴソ...

!?

目が合った

コッチを見ていた

一度袋から目を背ける...

辺りに誰の気配も感じない

部屋には自分と飲みかけのコーヒーのみ

朝日がさんさんと採光窓を通して部屋を照らし

小鳥たちが朝が来たと大合唱をする

もう一度袋を覗き込む

やっぱりこっちを見ている

意を決して

恐る恐る袋の中身を取り出してみる....

ちょっ...wwwww

あ....安倍ヤンwww!!!!?

まっ...まさか!?

と....届いたのか..!?

『#安倍のマスク』!?

(いやいやいや、そんなはずは無い!だってさっき新聞に県内へようやく配布が始まるって!)

(それに、この紙袋自体何日か前に既に届いていたもの!第一!送り主が)

個人名やないか!!!

じゃあ!一体なんなんだこの

やたら高い梱包レベルwww

センスと才能の

これぞ正しい無駄使いww

誰がどう見ても

#安倍のマスク !!!

美しい国NIPPO!!!

#安倍のマスク

左から見ても#安倍のマスク

右から見ても#安倍のマスク

うん!いやどう見ても #箱のマスク なんだけど!

なんだけど!

パンチありすぎて!

晋三トマルカトオモッタwww

一足先に『マスク』頂きました。大切に使わせてもらいます。

そんなセンス抜群の友人のHOTELが
コチラ↓↓↓

https://life-style29.wixsite.com/hotelichi

そして、ウチの宿泊施設は
コチラ↓↓↓
http://hot-hirayama.jp/