見出し画像

Garmin Venu SQ Musicのいいとこ、わるいとこ【機能と注意点 前編 】

ある程度VenuSQMusicについて調べたけど、もうちょっと知りたい情報が足りない!という人向けに書きます。結果文字ばっかになってしまった;
以下VenuSQと表記。

画像1

公式ページ

どこでもだいたい定価で売っています。Musicじゃないタイプは5000円くらい安い。

1.Suicaについて

普段使いで改札が通れるのはもちろん、走ってる途中にコンビニや自販機でピッとやって飲み物が買えます。

基本的には、SuicaにはGooglePay経由でしか入金ができません。GooglePayにクレジットカードを登録するのは少し抵抗があったけど、サブのクレカで支払いしています。
Suicaではありませんが、クレジットやデビットも一部対応です。こちらならGooglePayは不要ですが、日本の銀行だと、

三菱UFJ(VISA)、ソニー銀行(VISA)、ジャパンネット銀行(VISA)

のみが対応しています。(2021/4月現在)

改札を通るとき

VenuSQ特有ではないですが、私は左腕につけるので、右側にある読み取り部にタッチするには腕をクロスさせることになります。当然なんだけど見落としてた。
とはいえ、荷物で両手がふさがっているときなど、カードを出すよりだいぶ楽です。慣れてくるとそんなに気にならない。

なお、今使っているSuicaICカードからは引き継げないのと、定期券の機能はつけられません。この点は別にSuica2枚あってもいいので、個人的には全く問題になりませんでした。

電子マネーとして使うとき

支払い時に毎回PIN(4桁)入力をするモードか、カードSuica同様タッチだけで決済できるモードが選べます。私は後者。
ちなみに残高を確認したいときはどちらでも毎回暗証番号を入れないといけないので、少し不便です。勝手に使われちゃう状況なら残高ぐらいいくらでも見られていいわ。

個人的にはいつでもどこでもネットにつながりさえすればSuicaに即時チャージできる(スマホから操作、同期で1分弱)ので、交通費の心配がなく大変助かっています。


2. 音楽プレーヤーについて

スマホなしで音楽が聴けます。運動にめっちゃ便利。
そんなにしないけど。

ストリーミングサービスからあらかじめwifi経由でデバイスへダウンロードしておく方法と、パソコンから有線で送る方法があります。
Spotifyなどは使わないので、そちらについては書けていません。

PCから有線送信

自分はiTunesが苦手だったので、ケーブルでつないで何も考えず送信できるのがVenuSQにした大きなポイントでした。
FitbitみたいにスマホからBluetoothで送る、というのは無いですが、その分転送はかなり速く60曲(360GB)移して1分ほど。
mp4には対応していないです。

PCからデバイスの音楽、アクティビティ、アプリの管理ができる「GarminExpress」というソフトがありますが、使わなくても音楽が転送できます。
次々付属品が増えてくのが苦手な私にとっては不要。VenuSQ用のアプリはスマホ経由で入れられますし、アクティビティの内容もスマホで見られます。

ファイルの扱いがめちゃくちゃ分かりにくい

一つには分類(アーティスト、アルバム、ジャンルの下)がソフト(GarminExpress)から入れたときとデバイス上の表示で違うということ、
二つにはファイルが自動的に圧縮されてしまう?みたいで音質が下がっているように感じることがありました。

一つ目については結局はExpressを使わずかつプレイリストで管理すれば関係ない、という解決でした。ただ、やっぱりジャンルとかアーティストとか管理したい!人向けには一応の解決策があるので、自分なりに分かったところを明後日あたりまとめます。悩んでいた人は見てみてください。

二つ目について、PCからVenuSQのファイルを覗くと、ビットレートが0kbpsだったり、32kbpsだったりします。元は128kbpsのmp3です。
その日の体調によって全然聞こえ方が違ったり、問題1でいろいろいじくったのもあり、同じ時期にイヤホンを変えたのもあって、
現在は表示上低レートでも聞きづらい音質ではなく、謎です。

いまは基本的に満足のいく音質で聞けていて、
耳元だけで鳴って頭が痛くなる感じはなくなっています。

ペアリング

再生機器は一度ペアリングをしたら、次回以降は再生ボタン▶をおしたときに繋げる先を一覧から選ぶ形です。
その時々でBluetoothのスピーカ―につないで聞けるのもいいですね。同じ曲を繰り返し聞いたりすることが多い人には \オススメ/ です。

後編はおまけみたいな感じですが、アクティビティトラッキングとメールなどの通知状況について書けたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?