見出し画像

断捨離8日目/さらなる決意編

テトリスのように積み上がった趣味の道具の数々。
使わなくなったものを断捨離をするために、
その道具たちとの思い出をnoteに綴りはじめました。

いろいろ捨てたり、中古屋さんに売ったりしてはいるが中々部屋が片付かない。

必要最低限のものだけで暮らす人がミニマリストらしい。
最大限にものを所有して暮らす人がマキシマリストらしい。

私は間違いなくマキシマリストです。
とにかく買ったものはほとんど残しておくし、
それを整理できるように部屋は棚だらけ。
棚に棚をのせて限界まで部屋の中の収納力を上げてしまった。
棚や引き出しには何が入っているかを書いたシールで貼って
キレイに整理は出来てはいるので、
物を探す時間はそこまでかからない。

ただ使っていない物が多すぎること。
あまりにも必要のない物に囲まれているのは不健康な感じがするので
趣味の道具に留まらずいろんな物を断捨離していく決意を固めました。

1.ワークスペース

私の部屋の中で場所をとっているのがワークスペース。
iMacとMacBookを並べられるデスクが必要。
これを断捨離することは不可能。

次に書類や参考資料、雑誌などを入れておく棚。
ただ最近は紙での資料を見る機会が減っているので、
必要なものだけをスキャンして処分すればデスク周りはかなりスッキリするはず。

2.洋服

次に場所をとっているのが洋服。
大きくカテゴライズすると下記の通り。

・普段着
 外に遊びに行ったりなどお出掛けする時に着る服
・スーツ
 お仕事の打ち合わせの時に着る服
・部屋着
 おうちにいる時に着る服、寝る時もこの服
・趣味用の服
 例えば釣りの時は防水機能がある物だったり
 キャンプは焚き火で穴のあかない綿100%の服だったり
 ウォーキングの時に着るスポーツウェアなど
 普段着ではない専用の服

このカテゴリーにそれぞれ春秋用、夏用、冬用があります。

さらにたちが悪いのは、
私は以前25kgのダイエットに成功したことがある。
したことがあるってことはお察しの通り、
今は30kgのリバウンドにも成功している。

25kg痩せた時に服がぶかぶかになってしまったので、
洋服一式を買い直した。
その時にサイズオーバーの服は全て処分しました。
なぜか太っていただ時の服はあっさりと処分できました。

その後しっかりとリバウンドしたので全く着れなくなってしまい、
また服を買い直すことに。

痩せた時に着れていた服は「また絶対に痩せてやる」と
思っているからいまだに捨てられずにいる。

なので、今着れる物とくたびれてしまった服などを選別して整理すればスッキリするはず。

3.鞄と靴

出張が年に数回あるのでスーツケースが必要。
これが大小2つある。
あとはビジネスバッグも大と小の2つ。
さらにプライベート用のバッグが大と中と小の3つ。

靴に関しては部屋にはないが、
この機会にしっかり選択をして履いていない靴を廃棄する。

4.生活用品と電化製品

文具や工具などを生活用品と呼ぶかはわからないけど、
この辺りがまずまず場所をとっている。

あとはほとんど使っていないインクジェットプリンターや
古いパソコンなど。
マキシマリストの私はかなり古いパソコンまで残しており、
さらにそれに付随するケーブルの類も残している。

これも今回選別して整理する予定です。

今後はこの辺りの断捨離を進めてスッキリした部屋を手に入れてやる!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?