見出し画像

断捨離4日目/ドラクエ10編

遅ればせながら3回目のコロナワクチンを土曜日のお昼に接種。


2回目の接種の際、結構副反応がキツかったので
今回はきっちり3日間休みを取れる土曜日に接種。

奥さんが3回目接種の時にかなり副反応をくらっていたので、
私を心配してゆっくりしてていいよと
家族公認でゴロゴロできる2日間をゲット。

結果、接種後12時間ほどで熱が上がりはじめ、
その後24時間ほど37〜39度の熱を行ったり来たり。

ただ横になっていればそこまでしんどくないのでゲームをすることに。

私は年に1〜2本のオフラインゲームをやる。
基本的には買い切りのロールプレイングゲームで課金要素のないもの。

最近のヒットはSwitchのゲームでお米を育てる天穂のサクナヒメ。
これは大人でも十分に楽しめる内容で、カテゴリーはアクションRPGですが
アクションの苦手な私でもサクサクでした。おすすめです。

あとはここ数年コツコツとやっているドラゴンクエスト10のストーリー。
ドラゴンクエスト10はオンラインゲームで
他のプレイヤーと一緒に攻略するゲームだが完全に一人でも楽しめる。

今はバージョン6まで発売されているが、
通常1つのバージョンのストーリーが全部出揃うのに1年ほどかかる。

ストーリーのみを楽しんでいる私は、2年ほど前にバージョン4をクリアしたのでアカウントを休止。
今回の家族公認のゴロゴロタイムを利用してバージョン5をプレイすることに。
追加パッケージを購入しアカウントを復活させて早速開始。

ストーリーのことはネタバレにも繋がるので書きませんが、すごく楽しいです。

ただこのドラゴンクエスト10はすでに10年も続いているゲームで、
ストーリーやイベントなどをクリアするともらえるアイテムや、
一生懸命貯めたゴールドで購入した装備など
捨てるに捨てられないアイテムが増え続けていくことに。

運営サイドも色々工夫してゲーム内の自宅にタンスを設置できるようにしたり
屋根裏にアイテムがおけるようにしたりと工夫はしてくれているが、
そんなものでは収納できないほどアイテムが増える増える。

元々、物を捨てるのが苦手な私はほとんどのものを残しており
タンスや屋根裏、倉庫は常にいっぱいの状態。

ついにどこにもアイテムがしまえなくなった私は
数年前から有料のオプションプランで追加倉庫を利用することに。

216円/月で50個のアイテムを追加で収納できる倉庫。
私はこれをMAXの5つ利用。
さらに5キャラ遊べるコースを選択するともらえる特典倉庫1つ。
これで300個のアイテムを追加で収納できる。

もちろん気がつくと全てパンパンになっていました。

通常は1,000円/月で遊べるゲームが、
私は倉庫のために2,580円/月を課金しないといけない。

リアルで断捨離を決意した私。
ここは思いきってドラゴンクエスト10の断捨離にも着手。

このゲームには職業がある。
戦士や魔法使い、僧侶といった基本の職の他に
レンジャーやスーパースター、果てはデスマスターまで。

大きく分類すると敵を直接攻撃する前衛と呼ばれる職業、
敵を離れた所から攻撃したり、仲間を回復させる後衛、
前衛と後衛をサポートする中衛と3つに分けることができる。

たちが悪いのはこの前衛、中衛、後衛で装備できるものが違う。
私はいろんな職を満遍なく育てていたので全ての装備が必要だった。

さらに倉庫を圧迫していたのはベルト。
知らない人には全く意味がわからないと思いますが、
ゲーム内のミニゲームのようなものをクリアするともらえるベルト。

このベルトを装備するとゲームを有利に進めることができる
いろいろな効果がついてくる。
ただしこの効果はいろんな組み合わせがあり、
将来役に立つかもしれないと思うといろんな組み合わせのものを残しておいてしまう。

他にも消費するタイミングを失ったコインなどのアイテムなどなど。

そこで今回はメインの職業を決め、その他の職業の装備は必要最低限のもの以外は破棄。
さらにベルトはメイン職業で使うものと汎用性の高いものに絞る。
使わないアイテムは全てバザーで売る。

■残すもの
・メイン職業を占い師と天地雷鳴士に決定。(理由はソロで使いやすい)
 この2職の装備は残す
・メイン職業以外の装備とアクセサリーを合わせて200個ほどあったが
 100位まで絞る
・ベルトは200本ほどあったが40本までに厳選する

■処分するもの
・メイン職業の装備100個ほど
・ベルト160本ほど
・各種アイテム50個ほど

これで300個ほどの枠が空き、
倉庫を課金しなくてもいつでも1,000円/月でプレイできるようにスッキリしました。

途中、副反応で辛い時にやることかと思いながらも
ゲーム内断捨離を成功させました。

引き続きリアルの断捨離も進めていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?