見出し画像

私のサイドFIRE計画〜そもそも編〜

こんにちは。
もにたです。
今回はなぜ私がサイドFIREを目指すのか、その理由について書きます。

書くことで、
自分の考えや感情を整理する、
自分が初心を忘れない、
ことができるので。
こちら、人に見て頂くというより、個人的なメモに近いです。

自分のため

私は、バセドウ病を患っています。
珍しい病気ではないです。
歌手の綾香さんや、サッカーの本田圭佑さん
が治療されていたかと思います。

内分泌系の病気で、症状がストレスにも大きく影響されます。
何がしんどいかというと、見た目は大きな変化がないのに、すごく疲れやすくなるところです。
(私の場合、目に見えて甲状腺が腫れていて外科手術を考えているところです。)


責任が重く(年齢が上がるほど任される仕事量も責任も大きくなる)、
フルタイム(時間の縛りが強い)
の仕事に自分の限界を感じているからです。

責任や束縛時間が増えることは、お金をもらって仕事しているのだから、しょうがないって納得している部分もあるんですけどね、、、

そして何より未来の子どものため

このままのやり方で仕事を続けていたら、犠牲になるのは自分の子どもだと思うからです。
今は子なしで、夫婦だけなので、夕食がどれだけ遅くなってもどうにでもできるし、朝は自分の支度だけして出勤すればいいです。
でも、子どもができたら、全ての時間は子ども中心で回ります。そうしないと、子どもが可哀想だと私は思います。

でも、私、そのために要領よくできるタイプじゃないんです。
きっと子どもにしわ寄せがきてしまいます。

お金が原因で夫婦喧嘩するのは嫌です。でも、子どもに手をかけてあげられないことで夫婦喧嘩したり、子どもが学校で嫌な思いをしたり、子どもの能力を発揮させてあげられなかったりするのは、もっと嫌だと思います。

サイドFIREをすれば、最低限のお金と、ある程度の時間の自由を手に入れられます。働き方によっては、子どもの調子が悪い時はすぐに迎えに行けるし、学校から帰るときに「おかえり」と迎えてあげられます。
お金のかかる習い事には通わせてあげられないかもしれませんが、、、

今どき、世の中のお父さん、お母さんは、フルで働きながらお子さんを育てている方って多いと思います。本当にすごいことだと思います。
そんな方々からしたら、ぬるいこと言ってるんじゃないと思われるかもしれませんが、自分の体調と性格などなど、冷静に自分なりに考えた結果です。

だから、私はサイドFIREを目指しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?