見出し画像

判断軸

こんにちは!
料理と休みの日にばっちりおしゃれして出かけるのが最近の楽しみのMonicaです。
自分の持っている手札(料理なら家にある食材、おしゃれなら服と化粧品と顔面?)でいかにいいものを作り出すか考えるのが楽しいです。

世の中楽しいことがたくさんありすぎますよね。
自分は一人しかいないし、自由な時間が限られているのに自分の興味の範囲が広すぎるので困っています。
一応自分なりに判断基準を持っており、基本的に楽しいか・楽しくないか、ダルいか・ダルくないかで何をやって何をやらないか、判断しているのですが改めて整理してみました。
図で書いてみたところ、こんな感じになりました。

楽しくないことがあまり思い浮かばなかったので両方「虫を食べる」にしました笑
ヒト軸とコト軸で判断しているみたいですが、どちらかというとヒト軸の方が強い気がします。割とこの人と一緒ならやる、この人のためならちょっと面倒だけどやる、というようなことが多いです。
自分のことって意外にちゃんと理解していないということを実感するとともに、少し思考が整理されました。
何か時々じっくり考え事をする時間を作るのは良いかもしれないです。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?