見出し画像

4. 説明会

投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。今回は説明会についてです。
就職説明会は、一般の就活以上に大切な機会だと思います。というのも、1. インハウス就活の特殊性で触れたように、インハウス就活は、修習との兼ね合いなどから、手当たり次第にエントリーすることは難しいと考えられるため、エントリー時点で、ある程度は企業を絞る必要があるからです。
少しでも興味のある企業の説明会には、片っ端から参加することをおすすめします。気が付いたら興味のある企業の説明会が終わってしまっていたり、なんとなく説明会に参加してしまったりすることがないように、この記事が役立てば嬉しいです。

質問・要望等はコメント欄Twitterの質問箱にお願いします。

4.1 説明会の時期

まずは、就職説明会が開催される時期についてです。
これを確認せずに過ごしていると、説明会に参加せずにエントリーする企業を決めることになりかねません。また、エントリー方法やエントリー期限が企業の採用ページやひまわり求人などで明らかにされていない場合には、それについて問い合わせる必要が生じてしまいます。

説明会は基本的に司法試験後以降に開催されます。多くの企業は、合格発表後に開催していますが、司法試験後・合格発表前に開催している企業もあります。
弁護士会主催の就職説明会は、合格発表後に開催されます。

以下では、2021年度における、いくつかの企業の説明会や弁護士会主催の合同説明会の開催時期を紹介します。あくまでも2021年度の、一部の企業の情報ですので注意してください。合同説明会の参加企業については、以下のリンクから確認できます。

 5月12日〜16日 司法試験
 6月17日〜8月6日    双日(合計3回)
 8月31日         みずほ銀行 
 9月  7日    合格発表
       13日         伊藤忠商事
    28日〜10月7日     NTTドコモ(合計3回)  
10月 8日〜12日   東京三会修習生就職合同説明会
    13日〜19日   大阪弁護士会主催就職説明会
11月15日      導入修習開始

なお、新卒インハウスを募集していながら、表立って説明会をやらない企業もありますので、そういった企業については、個別に問い合わせて面談の機会などを設けてもらい、説明会で紹介されるようなことを聞くことになると思います。

4.2 情報収集から申込みまで

説明会の時期について把握したところで、次は説明会への申込みです。

個々の企業が主催する説明会に関する情報は、アットリーガル企業法務革新基盤などで掲載されます。その情報に従って申し込みましょう。アットリーガルについては配信登録をしておくことをオススメします。
なお、2021年度では、アットリーガルでドコモや双日の、企業法務革新基盤でみずほ銀行や伊藤忠の説明会情報が掲載されていました。

三会合同説明会などの弁護士主催の説明会に関しては、その弁護士会のホームページに参加企業や申込方法などが掲載されます。特に弁護士会主催の合同説明会は、複数の企業の説明会を一度に見ることができる機会ですので、絶対に申し込み忘れないようにしましょう(私は忘れかけてました)。

4.3 説明会での説明内容

当然、企業によって説明会の内容は異なりますが、多くの説明会に共通するトピックについて軽く触れます。

説明会では、一般の説明会でも行われるであろう会社概要の説明に加え、法務担当者の業務内容に関する説明がなされます。これは配属される部署があらかじめ(ある程度)決まっているインハウスに特有の点だと思われます。
入社した場合にどのような仕事をすることになるのかを知ることができる貴重な機会ですので、気になる点はどんどん質問しましょう。

就業時間就業場所など、働き方も必ず言及されます。
フレックスタイム制が導入されている企業や、コロナ禍が終わった後もリモートワークを推奨する企業も多かった印象です。

エントリー期限面接の回数内定時期など、選考の流れも必ず説明されます。

福利厚生自己啓発制度についても説明がなされることもあります。社宅、特別休暇、資格取得手当などをアピールポイントの一つにしている企業もあったと思います。

留学制度についても説明がなされることがあります。新卒インハウスを採用できるような企業であれば、留学制度が充実していることも多く、留学を推奨している企業もありました。

他方、初任給等について説明する企業は多くないと思います。事務所説明会の影響を受けているのかもしれませんが、就職で重要な要素であるにもかかわらず説明会時点で明示されないのは残念です。質疑応答の時間に聞けば答えてもらえるとは思いますが、なかなか勇気がいると思います。その場合は、面接の逆質問や、内々定後の面談で聞くことになると思います。

4.4 説明会での着眼点

就職先に求めることは人それぞれですが、説明会で重視すると良いかもしれない点を挙げてみます。もし説明がされなかった場合には質疑応答の時間に聞いてみると良いと思います。

言うまでもなく、インハウスの業務内容は重要でしょう。企業ごとに相当異なるところでもあり、自分が興味を持てるかどうかは最優先でチェックすべきだと思います。

エントリーや面接を見据え、企業側がどういう人材を求めているかもチェックすると良いと思います。私は説明会でよくこの質問をしましたが、「コミュニケーション能力があること」を挙げられることが多かったです。

また、法務部長など法務部門の人間がボードメンバーに入っているかは、企業内での法務部のプレゼンスの指標になるため、経営層に入りたい方は注目すると良いと聞いたことがあります。

なお、三会合同説明会では、参加する就活生が少人数で、質問せざるを得ない空気になることが多かったので、事前に質問することを考えておくと慌てなくて良いかもしれません。

4.5 今回の情報の確認方法

今回の情報のうち、説明会の日程や申込方法については、アットリーガル企業法務革新基盤弁護士会の合同説明会のサイトで確認することができます。申し込み忘れには注意しましょう。

説明会の内容については実際に参加するのが一番です。説明会は貴重な機会ですので、少しでも気になることがあれば質問してみることをオススメします。


〔更新履歴〕
2022.3.21 投稿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?