見出し画像

目は大切に

 十数年ぶりに眼鏡を新調することにしました。
 とはいえ老眼鏡ではありません。近視矯正眼鏡を、仕事用と外出用で分けることにしました。もちろん老眼も出ているけれど、今はまだなんとかなる。それよりも仕事中の眼精疲労がどうしようもなくなったんですね。
 私の視力は両目とも0.05以下、左目は軽い乱視があります。そのせいで裸眼で見た時の世界はすべてが曖昧、境界があやふや、欧州古典絵画のように輪郭線がありません。こんな世界もおもしろいといえばおもしろいんだけど、やはり不便です。それにバードウォッチングや星見にはまったく向かない。あ、ついでに仕事にも。
 しかし年齢が年齢だけに遠近両用も検討すべきかと思いつつ判断がつかないので、今回は眼科医の判断を仰ぐことにしました。
 その結果、仕事用眼鏡を別に調達すべし、とのご託宣を受けたわけです。
 この際、仕事用眼鏡はフレームは安くでもレンズはハイスペ、逆に外出用はフレームに凝ってみようかななんて考えています。大人ですもの、大人の眼鏡を一つぐらいは持っておいてもいいですよね。量販店の最安値ばっかりもいかがなものか。
 どうせなら死ぬまで使うぐらいの気持ちで奮発したいと思います。

「スキ」を押してくださったら人生で役立つ(かもしれない)賢人の名言が出ます。フォローでお勧め本、マガジン追加でお勧めのお菓子が出ます。シェアで明日のランチをご提案。サポート/記事購入でおみくじができます。