ことほ

子育てママFP💰保険・家計の見直し/お金の相談/節約術/貯金術/お金を増やす資産運用/…

ことほ

子育てママFP💰保険・家計の見直し/お金の相談/節約術/貯金術/お金を増やす資産運用/全国オンライン🏝️沖縄対面ok \4児ママがお金のお悩み解決します/ . 💵初心者も安心/確実に 💵少額からOK👌 . お金に愛されてお金持ちになるリードセッション受付中

最近の記事

円安ってなに?今、どう対応するべき?

今年に入り『歴史的な円安』『円安が加速!』など、円安のニュースが頻繁に入ってきます。そのたびに、不安になるけど、どう対応するべきなのかわからないことってないですか? ドルを持つのがいいとは聞くけど、どうやって持つの? 日本に生活しているのにドルなんて持ってて意味あるの? 実は…円安がよくわかんない!! そんな方へ、円安の基礎から対応するべきことまでまとめました。 円安と円高(基礎基本)「1ドル120円から1ドル140円になっているのに円安?それって、円高じゃないの?

    • 海外旅行や留学にオススメ!Wiseのデビットカードのメリットと特徴まとめ

      世界中で「お得な海外送金手段」として利用されている英国発「Wise」(旧・トランスファーワイズ) この記事では、2021年に日本でも発行可能となったWiseの「デビットカード」がどんなものなのかを解説とこのカードの特徴やメリットを紹介しています。 海外投資、海外への送金にはもちろん、海外旅行好きの方や、海外在住を考えている方にとっても参考になるかと思います。 Wiseのデビットカードとは?格安で国際送金でき、人気のWise(ワイズ) Wiseを通して海外送金したことのある

      • Wise(旧:トランスファーワイズ)って何?お得な海外送金の使い方と仕組み

        昨年から英国不動産開発への投資を始めた私。 国内の不動産投資とは全く違うスキームで、手堅い投資であることから、周りの方も続々と投資をスタートされています。 ただ…海外投資での一番のネックが「海外送金」 手数料は高いし、窓口での手続きが面倒くさい!! そこで、海外での資産形成で外貨送金の際にオススメなのがWise(旧・TransferWise) 今回は、そのWiseの使い方と仕組みをご紹介します。 海外送金以外にも、海外留学や海外旅行にも活用できるアイテムになりますので

        • お金を貯めるお金が貯まるシンプルな法則

          「お金を貯めたいのに貯められない」 そう悩んだことはありませんか? お金を貯めるには法則があるんです! それも、とってもシンプルな法則が!! 今回はその法則をお伝えします。 お金を貯める前に知っててほしい大切なこと お金を貯めるシンプルな法則をお伝えする前に聞きます。 あなたは『なぜ、お金をためたいのですか?』 ▷何かあったときの防衛資金として ▷家族旅行に行くために ▷マイホームの頭金… それぞれ、理由があるはずです。 これから先は、その理由を明確にして読

        円安ってなに?今、どう対応するべき?

        • 海外旅行や留学にオススメ!Wiseのデビットカードのメリットと特徴まとめ

        • Wise(旧:トランスファーワイズ)って何?お得な海外送金の使い方と仕組み

        • お金を貯めるお金が貯まるシンプルな法則