見出し画像

みんな誰かの手のひらの上で…

今日の勉強したこと。

「インセンティブ(経済的誘因)」
 ある活動に対して報酬やペナルティ(罰則など)を設定することによって、その活動をするように誘導したり、あるいは回避する行動をとるようにすること 

難しく書かれるとわからないので、

誰かの思惑通りに誘導されるということです。

たとえば…

在庫をたくさん抱えてしまいました。

うさぎさんは考えました

キャンペーンをしたところ…

在庫のりんごが売れました。

「りんごを買う」という「行為を設定する」ことで
「もう1個無料!」という「報酬」がもらえています。

これが「インセンティブ」

他にも…

例①
多くの人が貯金をしないでお金を使います。
👤「景気いいからたくさんお金を使え~」

そうすると銀行にお金がなくなります。
銀行💴「みんなに貯金してくれ~!金利高くするよ~」

金利が高くなると誘導された人々が
👤「貯金すれば、金利がたくさんつく!」

みんな貯金をするようになったとさ。

例②
みんなが路上駐車をしていました。
渋滞や事故などが起きて、とても邪魔です。

そこで考えた警察
警察👮「違反駐車には罰金を払ってもらう。」

👤「余計なお金を払いたくない💦」

路上駐車をやめるようになったとさ。

などなど、いろんなところでインセンティブは使われています。

インセンティブは
「これをやったら得かも!」という「アメ」
「これをやったら損だな!」という「ムチ」

アメとムチの関係をうまく使っています。

ポイントカードや「◯点買ったらお得!」というキャンペーンなど、世の中はインセンティブだらけです。

自分で何かを選択するときも、誰かの手のひらの上で誘導されているのかもしれません…

自分の得になること、損にならないことであれば問題はありません!

むしろ経済活動や人間社会には必要なことなので、まんまと乗ってしまってもOK!

自分のした選択がどのようなものか、よく考えることがたいせつなのです。

インセンティブは、人間のある特定の行動に対する意欲・抑制を生み出します。

ビジネスをはじめる、集客したいといったときには
このインセンティブをうまく使って、顧客を誘導することができます。

選ばれるべき商品は、世の中の人にとってインセンティブがあるものなのです。

今日は以上です。
みんなを誘導できるインセンティブのお話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?