育児休業中は扶養に入りたい!!!※入れました

私は現在、会社の社会保険は雇用保険にしか入っていません!!!

なぜかというと、年間130万円を超さないので主人の扶養に入れるから。…と思っていました。


実は、私は大きな失敗をしました…。夫の扶養に入れない事件

扶養家族に収入がある場合、扶養者として認定されるためには次の収入要件があります。年収130万円以下で、夫の年収の2分の1未満であること。

これに当てはまるので扶養になろうとしたら、なんと主人の会社から「入れません」のお達しが・・・。

私の顔はポカーン( ゚д゚)となりました。

え?だってFPの本には年収130万円以下だったら大丈夫って書いてあるよ。なんでダメなの?

年収130万円以下で、かつ月108,333円以下の必要があります

ウソでしょーーーー!!!

怒り爆発したのを覚えてます。誰が悪いってわけではないんだけど、年金や健康保険を自分で払わなければいけないことになって、かなりショックでした。

年金が16,410円、健康保険が6,200円。

月々22,610円の支出がめちゃくちゃ痛い。

自分の会社に主人の扶養になれませんでしたと言えない私。身分はアルバイト感覚で、育児休暇までずっと社会保険を自分で払いました。※私は現在、試用期間中で正社員でないです。

自分で国民健康保険や国民年金を払ってるアルバイターやフリーランスの人たちは本当に大変なんだなと切実に思いました。


迎えた育児休暇、晴れて(?)給料ゼロの日々に突入。

ここからが本当の戦いで、主人の会社に再度扶養になることをお願い。

「雇用契約が月108,333円以下でないと入れません。」

金額で拒絶されてイラっ。

私「雇用契約は108,333円以上だけど、産休中だから給料ありません。」

「産休?育児休業給付金もらってませんか?その他、会社独自の手当ありませんか?」

私「育児休業給付金は1年以上勤めないと支給されません。私はまだ数ヶ月しか働いていないので給付金もらえません。会社独自の手当なんかある方がすごいわ!」

「何か無給である証明書を出してください」

無給証明書を自分の会社からもらって、やっと主人の扶養に入れてもらいました。これで年金と健康保険の毎月22,610円の支払いから解放されました。めっちゃ嬉しい🖤


書いてるとテンポ良く進んでいるようだけど、実際には相手が社会保険をいまいち分かってないトンチンカンな回答と返信の度にかなり時間がかかることにイライラしました。

というのも、扶養に入りたい他に、出産時の健康保険がどこから落ちるのか分からなくて、病院に出産育児一時金(42万円)の申請ができない。このままでは42万円を自分で準備する必要がある。無給の身では大金すぎて恐怖ですよね。

さらに、やっぱり扶養に入れなかったので無給中も年金と健康保険を払ってくださいと言われる可能性にゾッとしてました。


とりあえず、主人の会社から扶養に入れるかどうか分かるまで自分にできることをしました。


唯一できること、国民年金の免除の申請!

知ってましたか?

産前産後中の国民年金の保険料は免除されます。それも4ヶ月も!16,410円×4ヶ月で65,640円。大金ですよね。

平成31年4月から始まった制度です。

フリーランスやアルバイトなど、国民年金を自分で払っている妊婦さん、知らないと絶対損です!!

自分で手続きしないと免除ならないことに気をつけてください。

※年金事務所に電話して申請書類を送ってもらいました。とっても簡単に手続きできます。

無事に国民年金の申請ができました。その後、主人の会社からも扶養に入れることが伝えられました。良かった。


最後に所得税の扶養に入っているか確認を。

所得税の扶養は、社会保険の扶養とは違います。育児休業給付金をもらっていても年間201万円以下であれば扶養に入れます!

よく103万円の壁って言われるのが所得税の扶養です。

103万円までが扶養控除、201万円までが特別扶養控除です。令和2年から税制が変わるので詳しくことは税務署まで。



これも知らないと税金を多く払って損する可能性あるので、ぜひチェックしてほしいところです。


★まとめ★
①無給になったら主人の扶養に入れてもらえないか聞く。
②国民年金は産前産後4ヶ月は免除になる。ただし、自分で申請する必要あり。
③所得税の扶養は育児休業給付金をもらっていても入れるし、給料201万円まで入れる。


#扶養 #育児休暇 #無給

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。少しでも読んで良かったと思ってもらえたら嬉しいです(^^)サポート頂けたら最高な1日になります!