トラックボールマウスのススメ
デスクワークの人ならマウスは必須の仕事道具と言えるだろう。
いくつかのマウスを使っていくうちに、これぞ最強のマウスだというものを見つけたので、記す。
結論
まず結論から。私が最強だと思うマウスはこれ。
DEFT PRO (ELECOM)
おすすめポイントその1 トラックボール
まずおすすめポイントとして、トラックボールマウスであること。
トラックボールマウスのいいところなんてさんざんネットに書かれているだろうが、とにかく「疲れないこと」
トラックボールは、マウス自体を動かす必要がないので、手首の力を使わない。代わりに親指や人差し指、場合によっては中指を使うが、当然可動のエネルギーは少なくて済む。よって手の疲れ具合が圧倒的に違う。
もちろんトラックボールになれるまで少し時間がかかったり、仕事によってはトラックボールが向かない可能性はある。ただ、大体の人にとっては慣れればトラックボールは疲労を軽減する大きなメリットのある道具となるはず。
おすすめポイントその2 人差し指操作のトラックボール
トラックボールと言っても、実はいろいろある。
大きく分けると、
親指操作型
人差し指操作型
手のひら操作型
の3つに分けられる。
大抵のトラックボールマウスは1の親指操作型。主流である分、種類も多数あり、自分に合ったものを選びやすいと言うのがメリット。
ただ、これは個人的な感想だが、親指操作型のトラックボールマウスは親指がとても疲れるし、うまく操作ができない。
もちろんこれも慣れと言ってしまえばそれまでかもしれない。が、タッチパネルでの操作等を考えると使うのは人差し指だし、一般的に親指より人差し指の方が器用な動きができるのは明らかだと思う。
3の手のひら操作型は私は使ったことがないので、比較はできない。もしかすると操作性は人差し指操作型に勝つ可能性は秘めている。が、後述のおすすめポイントで記載する、接続方法についていいものが見つからなかったのは事実。
で、人差し指操作型のメリットだが、
人差し指なので、細かくコントロールしやすい。
中指もトラックボールに触れられるので、より細かな操作は2本の指を使用すればかなり操作しやすい。
おすすめポイントその3 3種の接続方法
DEFT PROの強みが複数の接続方法があること。3種の接続方法がある。
有線接続
Bluetooth
無線
このうち、無線とBluetoothについては、ワンボタンで切り替えることができる。
※有線を使っていると無線やBluetoothが効かないので注意。
私の場合、自宅用のiMacにBluetooth、会社用のWindowsに無線で接続している。
瞬時に切り替えができるので重宝している。
もし仮に電池が切れてしまったとしても、有線で繋ぐことができるので言うことなしだ。
おすすめポイントその4 手首の角度
最後に手首の角度について。
人間工学的に親指を少し上にしておいた方が楽であり、DEFT PROは少し親指がうえになるように傾くように設計されている。
従って、手の疲労感が軽減される。1回使うくらいではわからないかもしれないが、年がら年中仕事でマウスを使う人にとってはちりつもとなるはず。
まとめ
おすすめのマウスとしてトラックボールマウスのDEFT PRO (ELECOM) を紹介した。
トラックボールマウスとしての完成体と思うので、手首の疲れに悩まされているデスクワーカーにはぜひおすすめしたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?