見出し画像

これからラスピリ(ラストピリオド)を始める初心者の方へ[中編・スタートダッシュミッション]

非常に長くなったため、目次が折りたたまれています。全部読む必要は無いので、目次から必要な所に飛んで使ってください。

はじめに

本稿は10月1日に投稿した『これからラスピリ(ラストピリオド)を始める初心者の方へ[前編・リセマラ編] 』の続きです。

スタートダッシュミッションからはじめよう

ゲーム開始後はとにかくスタートダッシュミッションを埋めるプレイをすると良いでしょう。報酬がおいしいことに加えて、ラスピリの基本的な要素を押さえることが出来ます。

ミッションは1枚目から埋めていく必要はないので、4枚目を進めつつ適宜1・2・3枚目に手をつけて、2~4枚目(1枚目はログイン日数がクリア条件に含まれるので終わらない)が終わってから5枚目に取り掛かる流れを奨めます。

・各種引換券(素材系)は何を交換すべきか

・強化素材引換券(1枚目)
 いずれかの属性のキングゼンマイ5個と交換可能。育てたいユニットの属性を選びましょう。

・解放素材引換券A(3枚目、5枚目x2)
 金枠素材4個と交換可能。最初に育てたいユニットの解放素材を取りましょう。

・解放素材引換券B(2枚目、3枚目、5枚目)
 銀枠素材8個と交換可能。最初に育てたいユニットの解放素材を取りましょう。

・レガリア引換券B(2枚目)
 Bランクのレガリア1個と交換可能。Bランクレガリアは後で簡単に手に入りますが、強いて選ぶならクリティカルダメージが無難です。

・覚醒の書引換券(2枚目コンプリート報酬)
 「ホープ覚醒の書(星5)」、「アンノウン覚醒の書(星5)」、「覚醒の書(星5)x4」のいずれかと交換可能。リセマラなどでホープユニットを取った場合は「ホープ覚醒の書」。それ以外は「アンノウン覚醒の書」を取るのが無難です。

・螺旋結晶引換券(5枚目コンプリート報酬)
 「宵の螺旋結晶」、「星の螺旋結晶」、「月の螺旋結晶x2」のいずれかと交換可能。リセマラなどでホープユニットを取った場合は「宵の螺旋結晶」。それ以外は「星の螺旋結晶」を取るのが無難です。

1枚目

「最初に挑戦しよう!」と書かれていますが、「2日間ログイン」および「3日間ログイン」がクリア条件に含まれているので、必然的にコンプリートは他のパネルより後になります。

・「★5ユニット引換券」で何を交換すべきか

星5ユニットが各レルムから1種類ずつラインナップされています。(リンク先はアルテマのユニット評価)

ヒューマレルム:ゼクスアリス・エンドロール
スペアレルム :バルザックシャスナハ
アニマルレルム:ネロハスキール
ブラッドレルム:スライダイヤ
スカイレルム :オラクルアルタイル
ヘルレルム  :メルディアルーイ

特にこだわりが無ければネロを取りましょう。無料10連などで既に引いている場合はアリス・エンドロールがオススメです。交換を急ぐ必要はないので、無料10連期間がある程度終わった後に選ぶのもアリです。以下に各キャラの寸評を記します。

ゼクス
 そこそこのスキル・ボードを持っているが、アビリティが弱い。ガッツがないのでアビリティ不発のまま落ちる。
アリス・エンドロール
 対水属性火力として一線級のユニット。初速、長期戦火力どちらも高く、キラーなので防御デバフも持っている。ネロが既にいる場合オススメ
バルザック
 スピードと多段攻撃に特化している。アリーナと強化素材系クエストでは輝ける。
シャスナハ
 効果の高いピンチパワーを所持しているが、ガッツが1しか無いので運用が難しい。
ネロ
 麻痺のエキスパート。火力は期待できないが、麻痺が有効な場面では必ず活躍できる。特に回避する理由がないなら選ぶべきユニット
ハスキール
 アニマルレルムの優秀なリーダー兼、耐久力のあるバッファー。現状レルムで組むことは多くないが、アニマルレルムで組みたいなら悪くはない。
スライ
 ギルバトでリベンジを使う時代はとっくに終わった。アルテマに書かれている寸評はかつての栄光です(筆者は気付かず覚醒の書を使いました)。
ダイヤ
 全体防御バフと挑発を持っているので、ギルドレイドで出番があるかもしれない(筆者は使いました)。
オラクル
 回復役はオーバーヒールか防御バフ、その他の火力バフを兼任してほしい環境なので優先度は高くない。
アルタイル
 ピンチパワーの攻撃役としてはかなり高水準でまとまった性能を持っている。ピンチ系自体が下火ではあるが、対象キャラの中ではネロ、アリスに次いでオススメ
メルディア
 状態異常の敵に対する火力に特化した性能。自身では重いスキルを使わないと状態異常を撒けない。サタナ、ピンクパールなど状態異常を撒ける強力なユニットを所持していて、かつネロ、アリスも既に持っている場合は一考の余地あり。
ルーイ
 スピードに特化しており、ギルバトでは非常によく見かけるユニット。その他のコンテンツでは全く使われない。

2枚目

ユニットやレガリアの強化がクリア条件に設定されています。日数を要する条件がないので、プレイ開始日にコンプリートできます。「ラストレガリアを使う」ミッションに関しては、以下を参照して慎重に行いましょう。

「覚醒段階+5のユニットを作成」については4枚目で入手可能なウィンターと(実質ウィンター専用の)「アンノウン覚醒の書(星4)」を使うと無駄がありませんが、リセマラしたユニットを育成しても構いません。5枚目の「マルチクエストにゲストとして参加」を達成するために、どのみち育ったユニットを2体用意する必要があるからです。

・ラストレガリア

「ラストレガリア」はユニットのレベル上限を解放するアイテムです。非常に貴重なアイテムなので、慎重に使うことを奨めます

ラストレガリアを使用したユニットを進化・売却すると使った分が戻ってくるので、ミッションの達成のためにラストレガリアを使う際は、ノーマルガチャから入手した星1・星2ユニットに用いてから進化(あるいは売却)しましょう。

・ユニットの進化

進化するユニットはアルテマの記事にまとまっています。この他に、ノーマルガチャから排出される星1・星2ユニットも進化させることが出来ます。

進化させることのメリットは「ユニットが強くなる」、「売却時の青メダルが増える」の2点です。育成状況は進化時にリセット(使った育成素材は返却)されます。

進化させる際には「何覚醒分進化させるか」を選択することが出来ますが、このとき進化させなかった分は”進化前のレアリティ換算”の青メダルとして返却されます。損をしてしまうので、覚醒している分すべてを一度に進化させるようにしましょう

基本的に星3ユニットは進化後売却の青メダル目的で進化させますが、15覚醒星4が作りやすいので育成済ユニットが足りないうちは戦力の補完に使えます。売却前には用途を確認しましょう。

星4ユニットの進化は相応に強くなることが多いですが、育成素材も星5相当になるので「青メダルにはしたくないが、育成リソースは割きたくない」ユニットになりがちです。気長に育てましょう。

・レガリアの強化

レガリアの強化についてはアルテマにまとまっているのを参照すると良いでしょう。

レガリアの進化については少し複雑ですが、スタートダッシュミッションをクリアするためには「同種同ランクのレガリアを2つ」集めて進化させればOKです。4枚目のミッションを進めていれば、Cランクの同種レガリア2つ(運が良ければBランク)が自然と手に入っていることでしょう。無い場合は同じクエストを何周かすれば集まるはずです。

レガリア+2以降への進化は後編で扱う予定です。

・「★4ユニット引換券」で何を交換すべきか

進化可能な星4ユニットが各レルムから1種類ずつラインナップされています。(リンク先はアルテマのユニット評価)

ヒューマレルム:クリフ
スペアレルム :ポムリア
アニマルレルム:ミモザ
ブラッドレルム:ルビー
スカイレルム :パリス
ヘルレルム  :カミーユ

覚醒の書(星5)を使って育成するほどではないので、見た目で選んでも構いません。。無難なのは未覚醒でもアニマルレルムのリーダーとして優秀なミモザです。無料10連などで1枚以上引き当てているなら、対火アタッカーとしてそこそこの水準にあるカミーユもオススメできます。

3枚目

戦闘に直接関係しない部分を操作するミッションです。Voiceは戦闘終了時などに設定したユニットが(パーティに編成していなくても)喋ります。リーダーはチャットやギルドメンバー一覧などで自アイコンになります。日数を要する条件がないので、プレイ開始日にコンプリートできます。

先にウィークリーミッションなどでドレスメダルを入手してから取り掛かるとスムースです。ハウスメダルでは「アンノウン覚醒の書(星5)」を交換すると良いでしょう。

・ハウスメダル

ハウス交換所で使う交換アイテムで、家具を売却することで得られます。200枚で「アンノウン覚醒の書(星5)」を月に1つ交換できるので、基本的にコールポイントはノーマル家具コールに使い、手に入れた家具を売却してハウスメダルを回収することを奨めます。

・ドレスメダル

着せ替え交換所で使うアイテムで、ウィークリーミッションや達成度報酬、ガチャのおまけなどで得られます。着せ替え以外には使いません。

4枚目

1部・2部の1章をクリアするミッションです。日数を要する条件がないので、プレイ開始日にコンプリートできます。

報酬の「銀/金のアンノウンエンブレム」は他のアンノウンユニットの育成にも使います。アンノウンユニットを引いたときに育成できるように、ウィンターに使い切らず残しておいた方が良いでしょう。「アンノウン覚醒の書(星4)」は実質ウィンター専用アイテムなので、すべて使ってしまって構いません。

素直に進めると1部をクリアしないまま2部のストーリーを見ることになりますが、1部をクリアしないとわからない内容ではないので安心してください。1部をクリアした後であらためて2部の最初を見たい場合は、クリア条件にも含まれている「ストーリーアーカイブ」で見ることができます。

・ウィンターは育成すべきか

ユニットの能力としてはアルテマでの評価が適切でしょう。育成した場合、スキル火力が低いものの耐久力と汎用性に優れたユニットです。しかし、アビリティボード解放素材に難があります。ウィンターの育成は覚醒・レベル・スキルレベルまでに留めて、適当なリーダーがいない属性でのリーダーとして起用するに留めるのが無難でしょう。それでも十分役に立ってくれます。

ウィンターのアビリティボード解放に使う「銀/金のアンノウンエンブレム」は一日の挑戦回数が限定された「アンノウンの試練」でしか手に入りませんが、これは他のアンノウンユニットの育成にも使う素材です。また、2枚目アビリティボードの隅を開放するために使う「星の螺旋結晶のカケラ」は12個で「星の螺旋結晶」と交換できます。これも他の星5アンノウンの育成に使う貴重な素材です。どちらもウィンターに優先して使うのは非推奨です。

5枚目

他プレイヤーとの交流に関するミッションです。クリア条件に「ギルドバトルに参加する」があります、ギルドバトルへの参加はギルド加入日の翌日から可能になるので、コンプリートは最短でプレイ2日目です。

クリア条件に「マルチクエストにゲストで参加」があるので、他のパネルより難度の高いパネルです。2~4枚目のパネルをクリアして、2ユニットの育成がある程度進んでから取り掛かりましょう。

目安としては、ウィンターがレベル最大・15覚醒。加えて星5キャラ1体がレベル最大・10~15覚醒程度です。能力解放はアビリティボードがすべて埋まらないと他の参加者からはわからない(全開放するとユニットアイコンの右上に表示される)ので、現段階では無理して解放する必要はありません。

・フレンド申請

人によって意見が分かれるところだと思いますが、フレンド申請はどんどんおこなって良いでしょう。もちろん申請が通らないことも多いです。フリー枠か光枠に「ちょこ」を出しているフレンドを何人か確保できるとベターです。

フレンド申請にあたって、プレイヤーの情報や助っ人欄の状態はわりと見られています。一通り設定しておきましょう。Rank50くらいになってもリーダーがハル、初期コメ、助っ人空欄のような状態だと、流石に申請は通りづらいかもしれません。

・スタンプ

マルチクエストでのコミュニケーションはスタンプで行います。基本的にオラクルの「よろしくお願いします」とオルデンの「ありがとうございます」がよく使われていますが、似たような意味のスタンプは幾つかあるので、ミッションクリアのついでに自分好みのものを設定しておきましょう。

・助っ人設定

必ず設定しましょう。左端のフリー枠はちょこ、イオナ、その他推しキャラが設定されていることが多いです。各属性には「その属性のリーダースキルを持った星5キャラ」が設定されているのが理想ですが、それは基本的には限定ユニットなので、所持していない場合は手持ちの一番良さそうなユニットを設定しましょう。火属性に限ってはノーマルガチャから排出される「レッド」が設定されることがあります。

とりあえずはフリー枠のキャラさえ育っていれば問題ありません。

・マルチクエスト

ホスト側には通常より多くの報酬が手に入るメリットが、ゲスト側にはAPを消費しないでクエストに参加できるメリットがあります。双方に共通するメリットとして、3人でプレイする場合はリーダースキルが3人分発動するので通常より強い状態でクエストに臨むことが出来ます。また、100人目までは顔合わせボーナスとしてルナストーンが貰えます(合計220個まで)。マルチプレイに抵抗がなければミッション達成後も積極的にやった方が得なコンテンツです。

スタートダッシュミッションではホスト側とゲスト側でそれぞれ1回、つまりマルチクエストを最低でも2回行う必要があります。なかなか人が来ない、あるいは部屋がない場合がありますが、ラスピリのマルチが盛んな時間帯は朝(出勤時間帯)・昼(昼休み)・夜(だいたい21時15分以降)なので、これらの時間帯に試みると良いかもしれません。

マルチクエストでは(3人プレイの場合)パーティ編成ユニットから2体を選出して参加することになります。そのため、まず汎用性の高いユニット2体を優先して育成しておくと戦力的にも心理的にもスムースにマルチクエストを進めることが出来ます。

【ホストとして参加する場合】
 設定するクエストによりますが、APを消費する側なのでユニットが育ってなくてもあまり問題ありません。「白のビルゼブブ(アルティメット)」などを設定すると誰かしらが入ってきてくれるでしょう。十分にユニットが育っているなら「白のビルゼブブ(ルナティック)」でも構いません。

【ゲストとして参加する場合】
 「初心者OK」や「誰でもOK」と設定された部屋に参加しましょう。ただし、「暴走!○○」といった類の名前のクエストは高難易度なので参加するのは避けましょう。
 クエストにもよりますが、難易度が「アルティメット」の場合はレベル最大程度の育成でも蹴られることは少ないでしょう。「ルナティック」の場合は「誰でもOK」の部屋でも、2ユニットともにレベル最大+15覚醒はあった方が無難です。「初心者OK」の場合はもう少し低くても受け入れて貰えるかもしれません。

マルチクエストについてより詳しく知りたい方は、「月島 華蓮」様の記事をご覧になることをオススメします。

・ギルド加入

クリア条件に「ギルドに加入」、「ギルドの施設に投資」、「ギルドバトルに参加」の3項目があるので、達成のためにはギルドに加入するか、自ら設立する必要があります。ギルドバトルに参加できるのはギルドに加入した翌日からになるので、プレイ開始日には達成できません。

もしラスピリを続けるつもりならばギルドランクA以上のギルドへの加入を勧めます。単純にその方がギルドバトルの週間報酬が良いことと、ラスピリのギルドバトルは参加率が重要であって個の強さはあまり求められないことが理由です。まともなギルドならギルドバトルの参加曜日と参加フェイズ(P3など)が書いてあるので、自分に合ったギルドからの勧誘を待つか、探しましょう。

ミッション達成のためだけならばRank20に到達して自らギルドを作成するのが楽です。また自動承認のC~Bランクのギルドに加入するのも良いでしょう。しかし、ギルドを自ら設立すると当日のギルドバトルが精算されていないタイミングでは解散できないこと、また一度ギルドに加入してから(脱退してからではない)24時間以内は脱退してもギルドに加入することが出来ないことには注意してください。気が変わってもすぐには動けない、ということです。

・ギルドバトル

紹介していた記事が閲覧出来ない状態になったようなので、簡単な説明を書いておきます。この項は後で加筆するかもしれません。

基本的には「弱いボス1体との戦闘を時間内に沢山行う」というコンテンツなので、初ターンから火力の出せるユニットを編成したパーティで挑むと良いでしょう。初心者のうちは「現時点で自分の組める最強のパーティ」で挑めばOKです。

注意するべきは「ギルドバトルが始まる前に、予めギルドバトル用のパーティを編成しておく必要がある」こと、及び「ギルドバトル用のパーティでは同キャラ無しで自前で6人用意する必要がある」ことです。パーティの編成は通常の編成画面ではなく、ギルドメニューから行います。

ギルドバトルの開催曜日・開催時間はギルドによって異なります。これはギルドマスターが変更できるので、それぞれのギルドにとって都合の良い設定がなされています。一週間の最大参戦回数は週7日・1日2回の合計14回ですが、多くのギルドは週7回の参戦数でしょう。

一日にはギルバトの開催時間が以下の4通り用意されています。
 フェーズ1 12:00〜12:15
 フェーズ2 18:00〜18:15
 フェーズ3 21:00〜21:15
 フェーズ4 23:00~23:15
ギルドの紹介欄には大抵「ギルバトP3」のように書かれています。自分の参戦できる時間帯に設定されているギルドに加入しましょう。

ギルバトが始まると、ギルバト画面へ移動出来るようになります。ギルバト画面ではABCの3拠点それぞれにアートが配置されているので、攻撃する拠点を選んで攻撃しましょう。戦闘の難易度は可能な限り「アルティメット」が良いですが、まだ倒せない場合は下の難易度で構いません。

拠点への攻撃にはギルバトでのみ使用するBPを使います。BPはギルドバトル開始時に200配布されます。使い切った場合はルナストーンで回復出来ますが、ルナストーンを使ってまで勝敗を競うことは上位ギルド以外ではあまり無いでしょう。間違ってルナストーンを使わないように気をつけましょう。

ギルバトでは実質、前後半それぞれの終了時で制圧していた拠点数が多い方が勝利します。前後半それぞれで2つずつの拠点を制圧していればほぼ勝てるので、攻撃する拠点を決定する際に意識しましょう。具体的な作戦はギルドによって異なるので、ギルドで質問しましょう。

6枚目(別の記事で書きます)

6枚目については10月1日から始めた人でも達成出来るのがまだ先なので、別の記事で書く予定です。

その他のすぐに必要そうなTIPS

・溢れるAPの使いみち

先日のアップデートでAP上限が999になりましたが、素直に2部1章を進めていくと(キャンペーン中の今であれば)Rank20前後でAP999を超えそうになるはずです。溢れそうになったAPは取得経験値の低い強化素材系のクエストで消費してしまいましょう。ゼンマイやスキルレベルを上げるための教本はどうせ必要になります。

・覚醒の頁の使い方

かならず星5ユニットの覚醒に使うようにしましょう。アンノウンやイレギュラーなど、特殊な覚醒方法のユニットには使えません。10月5日からはイベントで週の覚醒可能回数が倍になっていますが、通常は週に4回です。つまり1ヶ月で星5ユニット1体を15覚醒させることが出来ます。

おわりに

ここまで読んでくださって有難うございました。


当ページは、Happy Elements株式会社「ラストピリオド – 終わりなき螺旋の物語 –」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?