真ん中の日々38 続・とり入れたい!  (南の島の異邦人)

_段落あけ用ブランク白72ppiW300H5 前回「とり入れたい!」⇒https://note.com/mondennatu/n/n334ac03fd981 の続き。
画像2
画像3 島に通い続けるにあたっての経済的・時間的・社会的なあらゆる代償を思うと、学んだことを本気でとり入れよう、といつも強く思います。そして何かが変わると、島の人びとにこころから感謝します。…ってことは、島のことではなくても、人から学んだことは本気でとり入れたら、いいんだ!と取りくみます。すると、それを教えてくれたあらゆる人に、物事に、感謝がたくさんあふれてきます。
画像4 ↑ 作業のあいまに、ボケ~~っとする、ウィニ父ちゃん。 (島の北の端、ウィニ父ちゃんの作った小屋にて。 島の北の端のお話は、こちら「海」をどうぞ。⇒ https://note.com/mondennatu/n/nda86661c50c3   )
_段落あけ用ブランク白72ppiW300H5 ☆ 次回マンガ「豚の脳ミソ」⇒  https://note.com/mondennatu/n/na01aed19bac3
_段落あけ用ブランク白72ppiW300H5 このマンガ「南の島の異邦人」とは。南太平洋・ツバルの、人口500人の極小の離島ナヌマンガ島に通い続ける筆者。今回8ヶ月の滞在の、実話マンガです。  ● ツバルってどこ?⇒ http://monden.daa.jp/01tuvalu/whereistuvalu1.html

あなたの、あったかぁい真心のカンパ。大切に、最大限に生かします。ファカフェタイ・ラヒラヒ(どうもありがとうございます ナヌマンガ島語)! m(_ _)m