マガジンのカバー画像

読書部活動

18
読書は、人生を豊かにさせてくれます。人が長年かけて手に入れた経験を、短時間で学ばせ、疑似体験させてくれます。そんな読書から学んだことを載せていきます。 頻度は、不定期ですが、本が…
運営しているクリエイター

#沖縄

2023年 読んでよかった本 Part3

 私は、読書が大好きです。自分にとって興味がある分野の本を読むことで知識を深められますし、体験していない事を疑似体験することで、物事を見るときの新たな視点を得ることができるからです。今回のnoteは、「2023年に読んでよかった本 Part3」という事で、2023年に読んだ本の中でよかったと思うものを紹介したいと思います。様々なジャンルの本を読んでいますので、興味あれ是非、手に取ってみてください。 1.スマホを捨てたい子どもたち:野生に学ぶ「未知の時代」の生き方京都大学総長

お父さんはユーチューバー

 私の趣味の一つに読書があります。本は、人が長い年月をかけて得た知識を学ぶことができますし、まだ経験したことのないことを疑似体験させてくれます。  つまり、自分の人生を生きている以上のものを、比較的短時間で、しかもあまりお金をかけなくても与えてくれるのです。私は、本を読むことで、人生はさらに豊かになのではと思っています。  このnoteでは、私が読んでみてよかったなと感じた本を紹介していきたいなと思います。  今日紹介するのは、浜口倫太郎さんの「お父さんはユーチューバー」で