見出し画像

似て非なる

noteの写真には顔を出していないので、僕がどんな顔をしているのか、言葉で表現できないなぁ(誰からも聞かれていない)と思っていたところ、こんな企画に出会いました。

自分と似ている有名人を、紹介する企画。自慢になるのか、ボケになるのか・・果たしてどうなるかわかりませんが、思い出しながら書いてみましたよ。

まず、基本情報として、僕は小さい頃から「猿に似ている」と言われ続けてきました。モンチッチから派生したと思われる「もんち」があだ名だった時代が長めです。”もつ”は大学に入ってからです。・・あ、もうそっちの方が長いのか。


似ている・・と言われた中で、嬉しかったのは、この人。

ヴァイオリニストの五島龍さん。

確かに、角度によっては似ている気がします。小さい頃から、第一線で活躍されています。とはいえ、僕はあまり聞いたことがなかったので、この動画を観て、その聴こえてきた音にちょっと驚いています。


似ていると言われた・・もう一人は、怪物くん。藤子A不二雄のあのキャラクターですね。探しても、フリー画像が見つからないので、書き続けています。あの形のキャップが似合うのかも知れませんが、怖くて自分の頭では試せません(笑)。

実際のところ、耳の形が似ているのだと思います。僕の耳は、なんとなく大きく見えるのです。前に出ているというか、起き上がっていると言うか・・よく”立派”と褒められます。

でも、冬場には霜焼けになってしまうという弱点があります。

実写版のドラマに出ていた、嵐の大野君に似ている・・とは言われたことはありませんでした(笑)

五島龍さんに、あのキャップを被せたら・・確かに、なんとなく”怪物くん”みたいになりそうです。


こんな感じで、似ている人を提示されることもあります。

「あいつの弟?」

・・中学生の時の先輩から。僕は長男なので、兄や姉はいないです。でも似ている人がいるらしいのです。苗字が同じ方が比較的多めだからかも知れないですね。

「あの方の息子さん?」

・・仕事で地域に出かけた時、町内に同じ苗字の方が住われていて、顔立ちがとても似ているのだとか。30人くらい諸先輩がたが集まったところでお話しして、最後に質問を受け付けたら聞かれました。ご本人にお会いしたかった・・。

「お久しぶりです?」

・・インフルエンザの疑いで、高熱と頭痛を引き連れて、雪の降る中、漸くたどり着いた初診のクリニックの受付で聞かれました。・・いや、初めてなんです、ここ・・ゼェゼェ。

少なくとも、似ている人が多い顔立ちなのかも知れません・・。確かに、存在感が薄いと自覚していますし、同じ方から1年間に3回名刺をもらったことも。それとも、苗字のイメージが顔立ちと合っているのかもなぁなんて。そんな考え方なさそうですけど(笑)


似ている・・で思い出したのは、以前、車に乗っていた時のこと。信号待ちをしていたら、目の前の横断歩道を、俳優の市原隼人さんが渡っていて、こちらをチラッと見て、もう1回見たのです(つまり二度見)。・・誰かに、似ていたんでしょうね。俳優仲間だと嬉しいのですが、確認する術がありません。


おいしい人さんの企画、とても楽しかった!ありがとうございました。


以上、ヴァイオリン弾けない五島龍、がお送りしました。


#似てる人いるかな #他人の空似 #よくある苗字  




最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 創作大賞2024への応募作品はこちらから!なにとぞ! https://note.com/monbon/n/n6c2960e1d348