見出し画像

生後7ヶ月の進化

2月末に7ヶ月を迎えた息子。行動範囲が広がり、自我が芽生え始めた今日この頃。

授乳と離乳食事情

・離乳食プチ拒否

5ヶ月前半から離乳食を始め、そこそこよく食べていたので、6ヶ月前半で2回食をスタート。
しかしそこから少し経って、離乳食を嫌がることが増えた。
最初は口を開いてくれるのだが、2口3口と進むにつれ嫌そうな顔をして、次第にのけ反って怒ったり泣き出したりする。
フィーディングスプーンを私から奪い取り、カミカミナメナメしてしまいにはポイっと投げ捨てる。
一向に食事が進まない。

原因は明らかで、1つ目は食事量を増やしているのに母乳を今まで通り飲み、お腹が空いていなかったこと。
授乳のタイミングは深夜1時、5時、8時で、離乳食は11時前後。
8時の授乳で飲み過ぎてしまっていたのだが、かといって抜かすと離乳食まで持たない。
朝寝が9-10時なので、離乳食を12時などに後ろ倒しにすると、眠くて機嫌が悪くなってしまう。
なので、今は8時の授乳を加減して調整している。
結構難しいが、食べっぷりはかなり良くなった。

2つ目は、自我が芽生えたこと。
離乳食初期から中期にかけては、通常親がスプーンでごはんを食べさせる。
一方赤ちゃんにとっては、ごはんが口に入るまで何が来るのかわからないので、得体の知れないものを次々と口に突っ込まれるということになる。
多少お腹が空いていたとしても、今は遊びたいという気分、ということもあるかもしれない。
自我が芽生えた息子にとっては、このままならない状況が嫌だったのではないか。

そこで、なるべく息子のやりたいようにやらせてあげて、機嫌を取るようにした。
スプーンを自分で持ちたがれば渡す。お皿の中身を触りたがれば触らせる。
ベタベタに汚れるので、服は脱がせて肌着一枚。自由に遊びながら食べさせれば、時間はかかるが完食してくれる。
食事が嫌いになってしまうかもしれないので、無理やり食べさせることはしない。
気がつけばスプーン食べの練習をしていたようで、スプーンにごはんを乗せて渡せば、自分で食べられるようになった。

・うんちが固くてかわいそう

食事の量を増やすにつれて、うんちが大人みたいに固く臭くなってきた。
臭いのは仕方ないとして、固くて中々出ないのか、いきみながら泣いてしまうことがある。
ヨーグルトが好きなので、ベビーダノンを1回の食事でカップ半量ずつあげ始めたところ、いきむものの泣かなくなった。乳酸菌効果?

・好き嫌い
好き:かぼちゃ、バナナ、にんじん、とろみのついた鯛、鶏ささみ、ツナなど肉魚類、ヨーグルト
嫌い:豆腐、青菜、とろみのない肉魚類

青菜系はまだ嫌がりながらも食べてくれるが、豆腐はどうしても無理らしい。欧米か?

・モグモグ期突入
6ヶ月までは、全ての食材をハンドミキサーで処理してトロトロにしていた。
7ヶ月に入って粒の残ったお粥をあげたところ、普通に食べてくれたので、いわゆるモグモグ期を始めることにした。
今は野菜や魚、肉の粒を少しずつ大きくしてみている。

家族全員でコロナに感染

2月中旬のある日、いつも残業が長い夫がいつになく早く帰ってきた。悪寒がひどく仕事にならなかったらしい。
翌日熱が上がったので病院に行ったところ、検査でコロナに感染していると判明。
我が家、パンデミック5年目にして初めてのコロナ襲来!

そこから1週間夫を隔離して、共用部をこまめにアルコール除菌しながら過ごした。
コロナ患者がいるので、この期間は誰にも手伝ってもらえず、完全にワンオペ。
息子連れでは買い出しできる量も限られるので、時々母や義母に差し入れをしてもらうのがライフラインだった。

しかし1週間後、今度は私が発熱してしまった。
病院で抗体検査はしていないが、家にある抗原検査キットを使ったら、陽性。
隔離と除菌を徹底していたはずなので、なぜ感染したのかはいまだに謎だ。
授乳している限りどのみち息子への感染は避けられないので、夫の隔離は解除した。
唯一の救いは、ワンオペが終わったことと、三連休と被ったことで、夫は病み上がりにも関わらずとても頑張ってくれた。
体を休められたので私の症状はそこまで悪くならず、1日熱が出て3、4日だるかったが、それ以降はまた通常営業に戻った。

息子にも多分感染してるけど無症状なんだろうねなんて夫と話していた矢先、息子が39℃の発熱。
私の発症から6日後だった。
夜間授乳でいつもより飲みが悪いことと、息子の体が異様に熱いことで気がついた。
元々寝つきは悪いが、更に悪くなり、何回抱っこで寝かしつけても布団に置くと起きてしまう。
起床後も今まで見たことないくらいぐったりしていて、寝返りすらせずにずっと天井を見ているので、さすがに心配になった。
朝方、慌てて小児科の診察を予約した。
ウェブ予約で、開始1分くらいで予約が埋まってしまったようだったが、なんとか枠を確保。
未就学児なので検査はしなかったが、状況から見て明らかにコロナに感染しているということで、解熱剤と喉鼻の薬を処方してもらった。
解熱剤を1回飲んだら熱が下がり、翌日以降は熱が上がることはなかった。
今はすっかり元気だが、1週間くらいは咳と鼻水が続き、食欲もあまりなさそうだった。

息子にとって、初めての病気がコロナということになった。
しんどそうで可哀想だったが、今後保育園に行き出したら、きっと今回みたいなことがしょっちゅう起きるんだろう。
今回はその予行練習になったのかもしれない。
看護休暇を取りまくって同僚に迷惑をかけることになるだろうが、それを思うと今から少し憂鬱だ。

できるようになったこと、変化

・ずりばい
6ヶ月中頃、夫がコロナに罹り怒涛のワンオペ中にずりばいを習得してしまった!
赤ちゃん探検隊、毎日部屋中をツアーして回っている。

・おすわり
5ヶ月初めくらいからおすわりをしたがるようになったので、たまに練習させていた。
ずりばいができるようになった6ヶ月中頃に、転ばずに安定して座れるようになった。

・四つん這い
ずりばいし始めたと思ったら、6ヶ月末頃に四つん這いになるようになった。
よく四つん這いで前後に揺れているが、まだハイハイはできない模様。

・つかまり立ち
四つん這いができるようになった直後に、大人の膝やおむつ入れなど、ちょっと高さのあるものを利用して、つかまり立ちをするようになった。
最初は膝立ちだったが、最近は足の裏で地面を踏みしめている。
てっきりハイハイしてからつかまり立ちかと思ってたのでびっくり。

・睡眠退行再び
コロナに感染したあたりから、夜起きる回数が増えた。治った今も継続中。
7ヶ月くらいで睡眠退行が来ることが多いというので、仕方ないのかもしれない。
睡眠不足がしんどくなってきたので、ネントレ始めようかな、、

今好きなもの

・つかまり立ち

・ずりばい

・オーボールの車のおもちゃ
床や壁でタイヤを転がして遊ぶ。とても幼児みのある仕草。

・ペットボトル
空の2Lペットボトルを転がして遊んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?