見出し画像

生後5ヶ月の気付き

3、4ヶ月は先の見えない霧の中を進んでいるように感じていたが、ここに来て光が見えてきたかも。
5ヶ月を迎えた今のことを書き留める。

授乳スタイルの変化

3ヶ月から哺乳瓶拒否なので、遅めの母乳修行に取り組んだ末、完母への移行に成功していた。
ちょいちょい吐き戻すくらいには飲んでいるが、体重の増えが鈍っていた。
寝ぼけている時に哺乳瓶を無理やり突っ込めば飲んでくれるのだが、可哀想なので、しばらくミルクは与えていなかった。

一方で、3ヶ月末から睡眠退行が始まり、夜中に何度も起きるようになってしまった。
いわゆるメンタルリープも同時に始まり、昼間もよくぐずるように。
4ヶ月の半ばくらいまでは、睡眠不足と疲労で心身ともに少し辛かった。
そんな中で昼間にたくさん遊んで疲れさせる、散歩を毎日する、昼寝を短くするなど色々試したが、どれも効き目はなし。
ダメ元で、寝る前のミルク40mlを2ヶ月ぶりに再開して、夜ぐっすり寝るか検証してみた。
すると、予想外の変化が!!
①狙い通り、夜間覚醒が減った
②体重が増えた
③昼間の機嫌が良くなった
④授乳で寝落ちしにくくなった

寝る前に少しミルクを足すだけで、なぜこのような変化が起きたのか?
夜お腹いっぱいでぐっすり寝れている、というだけでは説明しきれない気がする。
これはあくまで仮説だが、私の母乳は何か大事な栄養素が少ないのだと思う。
おそらく鉄分。ミルクは母乳よりも鉄分が多いそうだ。
6ヶ月頃までは赤ちゃんの貯蔵鉄でやっていけるが、母乳育児ではそれ以降鉄が欠乏するらしい。
息子の場合、既に母乳だけでは栄養が足りなくなっているのではないか。

ではミルクが上記のような変化をもたらしたのはなぜか?
素人なりの当てずっぽうな考察をしてみたい。
ミルク追加が直接影響しているのは④で、体力がついたからだと考えている。
4ヶ月の記事では、起きていると遊び飲みをしてあまり飲まないので、あえて寝ながら飲ませていると書いたが、こうなると寝ながら飲みは難しくなった。
しかし体重がよく増えるようになったということは、起きていても真剣に飲んでくれるようになったのだろう。
寝ながら飲むのは本来不自然だから、いつかやめた方がいいと思っていたので、やめられて良かった。
ただし起きていると一度にたくさん飲まず、ある程度お腹いっぱいになったら遊び始めるので、授乳回数は増えてしまったが…。

以下は考察のまとめ。
ミルクを追加したことで、授乳中に寝落ちしにくくなり、起きて飲むようになった。
それにより哺乳量が増加し、夜間の覚醒が減り、体重よく増えるようになった。
あながち的外れな推測ではないと思うが、どうだろう。

よく寝てもらうために

先述の通り夜間覚醒は減ったので、少し楽になった。
ムラはあるが、基本的に夜間授乳は1時ごろと5時ごろの2回。
それ以外は寝てくれるので、私も睡眠時間を確保できるようになった。

ただし、何もせずに寝続けてくれるわけではなく、実は放っておくと覚醒してしまうことがある。
安眠のためにはコツが必要だ。

息子の場合、寝る前の授乳で寝落ちて、かなり深い眠りに入る。
布団に置く時には微動だにしない。
しかし30分〜1時間くらいすると、悪い夢でも見ているのか、頭をブンブン振りながら手足をモゾモゾ動かし出すことがある。
放っておくといつの間にか起きて、夜泣きが始まってしまう。

これを防ぐのは実は簡単で、手と足を軽く握ればいい。
無駄に抱っこする必要はない。
息子を布団に置いてから、私もできるだけ早く床につくようにしている。
急いで歯磨きをしている間も見張って、もし動き出したら手足を押さえる。
そして布団に入ったら、息子の手に軽く触れ、いつでも覚醒のサインに気付けるように備える。

ちなみ覚醒してしまった場合、私の抱っこでしか寝ない。夫だとギャン泣き。

3ヶ月末に睡眠退行が始まってからはずっとこんな感じだ。
いつまでやればいいんだろう。。。

なんでも口に入れる

4ヶ月の1ヶ月間で、興味のある物を掴んで口に持っていく一連の動きを習得した息子。
最近は手近な物をなんでも舐めようとするので、目が離せなくなった。
寝返りと寝返り返りを駆使して、ある程度自由に移動できてしまう。
あまり舐めてほしくないものを、いつの間にか舐めていたりする。
最近はずり這いをしそうな気配もあるので、そろそろベビーサークルを導入した方がいいかもしれない。

初めての赤ちゃん連れ旅行

5ヶ月を迎えてすぐ、家族3人で初めての旅行へ。
我が家は車を持っていないので、ベビーシート付きのレンタカーを手配。

行き先は群馬県の磯部温泉にある、とある温泉旅館。
温泉といっても、5ヶ月の息子が温泉を楽しむのはまだ難しいので、赤ちゃん連れフレンドリーな宿を夫が選んでくれた。

旅行はおろか、赤ちゃん連れの外食すらほとんどしたことがない。
椅子に座れるようになったらどんどん外食したいと思っているが、まだお座りはできない。
今回はデビュー戦として、横川駅で有名な釜飯を食べた。
フードコートなのでいつでも出入りしやすく、デビュー戦にはうってつけだったと思う。
ベビーカーに息子を乗せて、夫婦で久しぶりの外食を楽しんだ。
息子は終始ご機嫌で、途中であやしたりすることもなかった。
宿での晩ごはんは個室で会席、朝ごはんはビュッフェだったが、やはりご機嫌に過ごしてくれた。
私たちが食べているのを興味津々で眺めていた。
外食のハードルは少し下がった気がする。

宿に着いて授乳してから晩ごはんまでの2時間弱、夫に息子を預けて温泉を楽しんだ。
少しびっくりするくらいの熱さだったが、体が芯から温まった。
平日は息子に付きっきりで、休日は夫が息子を連れて散歩に行ってる間も作り置きをしているか昼寝しているかだ。
久しぶりに自分のために時間を使った。
短時間だったがリフレッシュできた。大袈裟だが、生きた心地がした。
息子のことはもちろん大事だし、なるべく長い時間寄り添ってあげたいが、子育て一辺倒になると心のゆとりがなくなって不健康だ。
もちろん息子にも悪影響になってしまう。
今は母乳育児なので長時間離れるのは難しいが、これからはなるべく時間を見つけてガス抜きするようにしたい。

できるようになったこと、変化したこと

・興味のある物に手を伸ばして掴む
 よく眼鏡を奪われる。
・寝返り返り
 プレイマットの上を縦横無尽に移動。
・うつ伏せでの方向転換
 息子にはテレビを見せたくないが、私は見たいので、今までは頭をテレビと逆方向に置いて遊ばせていた。でもそれが通用しなくなってしまった、、、
・ブブブという発音
 主に機嫌が悪い時、唾を飛ばしながらブーブー言ってる。
・ママへの執着度アップ
 機嫌のいい時は人見知りせず誰にでもニコニコしてくれるが、眠すぎて機嫌が悪い時は私しか無理らしい。他の人の抱っこだとギャン泣き。

最近はうつ伏せでお尻を上げながら前に進もうとしたり、抱っこの時に腹筋を使って前に乗り出そうとしてくる。
ずり這いやお座りももうすぐできてしまうかもしれない。

好きなもの、こと

・布全般
 ガーゼ、タオル、毛布など何でも。
 特に顔に被せる時の感覚が好きみたい。
 最近は自分でカーテンの下に行ってハフハフ言いながら喜んでる。
・たかいたかい
 腕が疲れるのでなるべくやらないようにしているが、夫がよくやっている。
 機嫌が悪い時でもニッコリしてくれる。
・顔を近づけたり遠ざけたり
 これをやると何故か爆笑してくれる。
・絵本
 しましまぐるぐるともいもいが好き。
・テレビ
 なるべく見せないようにしているが、見ると大人しくなるので便利ではある。爪を切る時にやむなく利用。
・歯固め
 もうすぐ歯が生えるのか、歯ぐずりが始まった。好きというか、渡すと必死に噛んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?