見出し画像

明日は休み、明後日も休み。

うへへ…明日は休みです!🤤
そして明後日も休みです!🤪

更に3日後、4日後、7日後、10日後も休みなんですよ😄

あまりにも嬉しすぎるので興奮して眠れないです!

アラームをかけずに眠れるという幸せ…幸せな休日の為に普段の仕事を頑張っているんですよね。当たり前のような幸せをずっと続けていたいです☺️

そんな休みばかりの日々を送れるのはいつになるのか…先が不安でお金が減るばかりのニートではダメですし、年金生活も正直私の性格では不安を抱えながらの生活になるでしょうし、受け取れる年齢が何歳になるのかも分かりません😞

そんな不安を取り除く為には資産を上手く運用することが大事です。お金の知識はそれなりにつけたつもりではありますが、運用するにはそもそも大金が必要です。

しかし低賃金の会社員なんてクソゲーをしているうちは大金なんて得られません。同じような仕事を何年もやっているのでスキルはかなり向上しているはずですが、小さい会社なので上がった給料は雀の涙程度です…私のショボイ経歴で転職するのは怖いですし、今から新しく人間関係を構築するなんて面倒な話は嫌です。

ぶっちゃけ私のような何事もセンスがない上にコミュ症な人にとっては人生自体がクソゲーです。人と関わるという当たり前の行為に感じているストレスを数値化して欲しいです…異常な数値が出ると思いますから…確実に社会不適合者なので毎月10万くらい国から支援して欲しいです。

まあこんな戯言を言っていても仕方がないので自分のことは自分で助けるとしましょう。ざっくりとした計画としては…

1.稼げるスキルを身につけて副業をする。
2.副業で生活費を補填、積立NISAや副業関連の投資等有効に使う。
3.退職を決意出来るくらい収益を伸ばす。
4.退職して自由な時間に寝られて人と関わらない生活をゲット!☺️

やることはシンプルですが険しい道でしょう。
とりあえず2023,24年は動画編集の1本に本気で取り組んでみます。

実際に成功している割合は相当少ないのでしょうが…

そもそも会社員を本気で辞めたいと思っている人の割合は?
思っていたとしても辞める為の行動を本気で考えている人の割合は?
実際行動に移している人の割合は?
行動に移したとして2年間本気で取り組んだ人の割合は?

挑戦者自体も少ないはずです。
成功するまで継続すること。失敗したのなら原因をよく考え自己分析して上手く立ち上がること。

最も重要なのは成功するまで継続するという気持ちですね。粘り強さに根気強さ、そして私の場合は会社員という仕事への憎しみが鍵になると思います。
物欲がある人なら欲しいもの、夢が沢山ある人はやりたいこと、人間が嫌いな人なら社会への憎しみと自分の保護の為に頑張りましょう。

〜道は長いですがいつかはゴールに辿り着くはずです。だってゴールに向かっているのだから〜

会社員が嫌い!人間が嫌い!ずっと家に居たい!
好きな時間に寝たい起きたい!誰とも関わりたくない!
答え合わせは2年後だ!頼んだぞ自分!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?