自分に旅の時間をプレゼントする。 ―寺井暁子さんにきく豊かな時間のつくり方
今回お話を伺うのは、寺井暁子さん。寺井さんは、世界約100カ国の人々と繋がりをもち、旅をしながら、作家としてそこで見つけた物語を伝えてきました。 かつての仲間を訪ね…
15
自分を削るのではなく、自分を満たしていくー山崎繭加さんにきく手放す勇気
今回お話を伺うのは、山崎繭加さん。マッキンゼー・アンド・カンパニーや東大助手を経て、ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)の教材として使われる日本の企業や経済につ…
33
<5名追加募集中>物語と私をめぐる旅、締切は10月27日(土)まで。
※記事のエントリー時点では10名追加募集(締切:10月21日(日))だったものを、10月22日時点で、5名追加募集(締切:10月27日(土))に変更しました。 こんばんは、MOM…
5
<ゲスト情報公開>11/3の「ひるの時間」、すべてのゲスト情報を公開しました。
こんばんは、MOMOプロジェクト事務局の大宮です。 大変遅ればせながら、11/3の「ひるの時間 シンポジウム」にご出演いただくゲストの皆様のプロフィール情報をウェブサイ…
7
文学は、ただ体験してくれたらいい。それが文学の本質。ー堀内美江さんにきくエンデの素顔
『モモ』や『はてしない物語』の作者であるミヒャエル・エンデ。そんなエンデの約2,000点にものぼる資料が、長野県信濃町にある黒姫童話館に所蔵されています。なぜ、ドイ…
16
その人がその人らしく、ここにいられるということ ―西村佳哲さんにきく自分とのつながり方(後編)
「働き方」や「かかわり方」をテーマに、さまざまな人にインタヴューしながら、本を書かれてきた西村佳哲さん。インタヴュー前編では、自分の感覚とつながりながら仕事をす…
20