momookayama

○有限会社岡山新報社 代表取締役 ○企業社外取締役数社 ○特定非営利活動保守団体【輝く…

momookayama

○有限会社岡山新報社 代表取締役 ○企業社外取締役数社 ○特定非営利活動保守団体【輝く日本の会】会長

最近の記事

岡山デジタルニュース

【今日は何の日】 ⭕️苗字の日(9月19日 記念日) 1870年(明治3年)のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許された。 それまでは苗字を名乗るのは貴族と武士の特権だった。しかし、許可令が出されても、読み書きが不得手の人が多く、また、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を付けたらそれだけ税金を課せられるのではないか そこで、1875年(明治8年)2月13日、「平民も必ず姓を称し、不詳のものは新たにつけるように」

    • 岡山デジタルニュース

      【今日は何の日】 ⭕️かいわれ大根の日(9月18日 記念日) 日本かいわれ協会(現:日本スプラウト協会)が1986年(昭和61年)9月の会合で制定。 日付は9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18日は「8」の下に「1」で「かいわれ大根」の形(竹トンボ型)になることから。無農薬の健康野菜である「かいわれ大根」にもっと親しんでもらおうとPRすることが目的。 「かいわれ大根」は、大根の発芽直後の芽と茎を食用とするスプラウト食材である。ローフードや酵素栄養学では「酵素を多

      • 岡山デジタルニュース

        【今日は何の日】 ⭕️イタリア料理の日(9月17日 記念日) 東京都渋谷区渋谷に事務局を置き、イタリア料理のシェフを中心に活動を行なっている日本イタリア料理協会(ACCI)が制定。 日付はイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読む語呂合わせから。 イタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 イタリア料理(cucina ital

        • 岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️牛とろの日(9月16日 記念日) 北海道川上郡清水町で牛肉製品の製造・販売を行う有限会社十勝スロウフードが制定。 日付は「ぎゅう(9)と(10)ろ(6)」(牛とろ)と読む語呂合わせから。同社の提携牧場であるボーンフリーファームと開発した「牛とろ」を多くの人に食べてもらい、その美味しさを知ってもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 1991年(平成3年)に誕生して以来、根強い人気を誇る「

        岡山デジタルニュース

          【北海道の重要文化財】

          【旧旭川偕行社】北海道 重要文化財 市立旭川郷土博物館として保存再利用されているこの建物は、陸軍第七師団が旭川に設営されたさいに、将校たちの社交場として明治三十五年に建設された。  木造二階建の規模の大きな建物で、一、二階とも前面をヴェランダとして各柱間を開放とする。正面中央には半円形ペディメント、半円形平面の玄関ポーチをつけ、また煉瓦積の煙突をたてアクセントとしている。内部は二階に大広間をもち、背面中央部に設けられた階段室、窓廻りに意匠をこらしている。  この建物は北

          【北海道の重要文化財】

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️大阪寿司の日(9月15日 記念日) 大阪寿司の材料を扱う関西厚焼工業組合が制定。 生ものを使用しない「大阪寿司」はお年寄りにも安心・安全・最適な食べ物として親しまれている。そこで長い間「敬老の日」であった9月15日を記念日とした。「敬老の日」は現在、9月の第3月曜日となっている。 木枠に厚焼玉子や鯛・穴子・エビなどを並べて押し寿司にしたものや、伊達巻寿司、太巻き寿司を盛り合わせた大阪寿司は美しく、味のバランスの取れたミニ懐石料理とも称される。記念日

          岡山デジタルニュース

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️食いしん坊の日(9月14日 記念日) 世の中の食いしん坊に向けて様々な食の楽しみを提案する雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定。 日付は「く(9)い(1)し(4)んぼう」(食いしん坊)と読む語呂合わせから。 食事をもっと美味しく、もっと楽しくすることを常に心掛けるとともに、生産者や料理人などへの感謝を忘れない、真の食いしん坊のための日とすることが目的。記念日は2021年(令和3年)に一般社団法人・日本記念日協会に

          岡山デジタルニュース

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️乃木大将の日(9月13日 記念日) 1912年(大正元年)のこの日、乃木希典(のぎ まれすけ、1849~1912年)大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人の乃木静子とともに殉死した。 大喪(たいそう)とは天皇の葬儀のこと。乃木大将は62歳であった。この日は乃木大将の忌日であり、「乃木忌」や「希典忌」とも呼ばれる。 乃木大将は、江戸の長府藩上屋敷で生まれた長府藩士で、日露戦争における旅順攻囲戦の指揮や、上記のように明治天皇の後を慕って殉死したことで国際的

          岡山デジタルニュース

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️宇宙の日(9月12日 記念日) 日本の科学技術庁(現:文部科学省)と文部省・宇宙科学研究所(現:国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所)が1992年(平成4年)に制定。 1992年は世界中が協力して宇宙や地球環境について考えようという「国際宇宙年」(International Space Year:ISY)だった。これをきっかけに記念日が制定され、日付は一般公募で決められた。 1992年のこの日、宇宙飛行士・毛利衛(もうり

          岡山デジタルニュース

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️警察相談の日(9月11日 記念日) 警察庁が1999年(平成11年)に制定。 日付は警察への電話相談番号「#9110」から。#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず一年中、各種事件に関する困りごとなどの相談を受け付けている。 実際に事件が発生する前に手立てを打つことが出来ず、重大な事件にまで発展してしまったこともあることから、警察に身近に相談できる手段として、1989年から運用が開始された

          岡山デジタルニュース

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️⭕️牛たんの日(9月10日 記念日) 宮城県仙台市を中心とした牛たん専門店が加盟する「仙台牛たん振興会」が2006年(平成18年)に制定。 日付は「ぎゅう(9)たん(ten=10)」(牛たん)と読む語呂合わせから。仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きを、より多くの人に美味しく・楽しく・安全に食べてもらうことが目的。 記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その記念日の名称は「牛たんの日」と「たん」

          岡山デジタルニュース

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 ⭕️温泉の日(9月9日 記念日) 大分県の中西部にある九重町(ここのえまち)が制定。 日付は町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」(ここのえきゅうとう)と言われたことから。この日には「九重九湯まつり」が開催されてきた。現在でも、この日は九重町の多くの温泉施設において無料入湯の日となっている。

          岡山デジタルニュース

          【伝統文化と竹工芸の歴史】

          昔の日本建築では竹が広く使用されていました。竹は軽くて丈夫であり、加工しやすい特性から、様々な用途で利用されてきました。 竹の歴史と利用 縄文時代(紀元前14,000年~紀元前300年) 縄文時代の遺跡からは竹製の道具が見つかっており、竹は日常生活に欠かせない素材でした。 弥生時代(紀元前300年~紀元後300年) 弓矢や農具など、竹を使った道具が多く使用されていました。 中世以降 茶道の発展とともに、竹は茶筅や茶杓などの茶道具としても重要な役割を果たしました。 建築

          【伝統文化と竹工芸の歴史】

          岡山デジタルニュース

          【今日は何の日】 「明治」改元の日(9月8日 記念日) 1867年(慶応3年)1月9日に践祚(せんそ;天皇の地位を受け継ぐこと)した睦仁(むつひと)親王が1868年(慶応4年/明治元年)8月27日に即位式をあげ、この日に「明治」と改元された。 この時から新天皇の即位時に改元し、天皇の在位中には元号を変えないという「一世一元の制」が定められた。それ以前は天皇の在位中にも災害など様々な理由によりしばしば改元が行なわれていた。 「明治」の由来 「明治」の由来は、中国儒教の経

          岡山デジタルニュース

          岡山デジタルニュース【今日は何の日】

          ⭕️絶滅危惧種の日(9月7日 記念日) オーストラリアではこの日が「絶滅危惧種の日」(National Threatened Species Day)として制定されている。 この記念日は、1936年(昭和11年)9月7日、オーストラリア・タスマニア州のホバート動物園(Hobart Zoo)で飼育されていたフクロオオカミの最後の一頭が死亡し、フクロオオカミが絶滅したことに由来する。 そのフクロオオカミはベンジャミン(Benjamin)と名付けられていた。フクロオオカミが絶

          岡山デジタルニュース【今日は何の日】

          【今日は何の日】

          岡山デジタルニュース ⭕️鹿児島黒牛・黒豚の日(9月6日 記念日) 鹿児島黒豚銘柄販売促進協議会が1998年(平成10年)に制定。 日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。鹿児島県の代表的な産物である鹿児島黒牛・鹿児島黒豚の銘柄の確立と消費の拡大を図ることが目的。おいしい鹿児島黒牛・黒豚をアピールするためにキャラバン隊によるPR活動や販売店でのフェアなどを行う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。 日本有数の畜産王国として全国に知られて

          【今日は何の日】