効率的な睡眠

人間の脳の右脳左脳の発達度は、一般的に7:3又は3:7が一般的とされている。
私は先天的なのか後天的なのかは定かではないが5:5という変わった比率だ。
その為、比較的他社と比べ脳が休むことを知らず、睡眠を取ることが難しく、長年苦しんできた。

脳を物理的に、休息状態にする為に頭を冷えピタとアイス枕で冷やし、脳に休むべき時間だと伝えない限り、私は睡眠を取ることができない。

頭を冷やす。ということわざのような日本語があるが、あれはあながち間違ってはいない。
物理的に冷やすことにより、脳は急速モードに入り、比較的効率よく睡眠につける。

又、空腹時に睡眠につけない、眠剤を飲まないと睡眠につけない方にお勧めしたいのは100%果汁のリンゴジュースである。
リンゴジュースというのはとても有効性の高いもので、荒れた胃を優しく包み込んでくれたり、(二日酔い予防にも⚪︎)精神安定剤の効果も見られる場合がある。
そのため私は、リンゴジュースを冷蔵庫に常に置くようにしている。
先ほど、2日酔い予防にも効果ありと記載したが、飲みすぎたと感じた後、今日は沢山飲まないといけないと感じている日など、前後どちらでも効果はある。

少しではあるが、このtipが睡眠に苦しむ誰かの助けになれば幸いだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?