マガジンのカバー画像

投稿企画・日常記事

26
日常で感じたことをまとめます。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

日常:Little Universe OKINAWAに行ってみた

 GWに入ったけど予定もない…。よし、せっかくだしLittle Universe OKINAWAのプレイベントに…

Momo
1か月前
5

日常:台湾 胡椒餅

 以前、台湾の旅行記事で紹介した胡椒餅をKALDIで発見しました! 紹介した旅行記事はこちら。…

Momo
1か月前
3

日常:でかいアカマタ ※閲覧注意※

 これは母が同僚から聞いた話です。  それは自宅で起こりました。  旦那さんが「タバコを…

Momo
1か月前
4

日常:お弁当屋ペッコペッコに行ってみた

 お昼ご飯何にする?  前日に母とそんな会話をして、行くと決めた『お弁当屋ペッコペッコ』…

Momo
1か月前
8

日常:それいけ!アンパンマンアイスバー

 じめじめして蒸し暑い、近頃そんな日が多くエアコンで除湿する日もちらほら。そのせいか冷た…

Momo
1か月前
3

日常:味味A 排骨鶏湯麺の作り方

 KALDIで売られている台湾ラーメン排骨鶏湯麺を作ってみました。  赤いパッケージ、辛味が…

Momo
2か月前
3

日常:DSの文学ソフト買ってみた

 就寝前とか、暗闇の中で読書をしたい私はkindleを利用しています。紙の本は電気を消すと読めなくなっちゃうのでkindleは便利ですね。  しかし、本は買わなきゃ読めない。 図書館の本のように借りての利用は、Amazon prime会員が読める本だけだし好きなタイトルはなかなかでてきません。  そこで、DSの文学ソフトを買ってみました。中古で2つは500円ぐらい、1つは96円と破格の値段だったので紹介します。 ■図書館DS LIBRARY  有名作者30名 

病状記録:統合失調症を患って 2024/04

 2019/05/13 月曜日、私は統合失調症と診断された。私は自身で統合失調症だと気付くことがで…

Momo
2か月前
7

【動画紹介】蘭たんの喧嘩番長乙女を観て

 私の好きなゲーム実況者、蘭たんの喧嘩番長乙女がとても面白かったので紹介します。  蘭た…

Momo
2か月前
3

日常:台湾物産に行ってみた

 天気は悪いけど今日は土曜日。 時間を持て余しているので、父が気になると言っていた那覇…

Momo
2か月前
5

【投稿企画】本棚紹介 2024/04

 私の本棚は小さいので冊数はあまり多くありません。本棚に入らない本は古本屋に売ってしまい…

Momo
2か月前
7

【投稿企画】私のコレクション 2024/04

 春の連続投稿チャレンジという企画の投稿です。  飲み物やお菓子についているおまけを集め…

Momo
2か月前
5

【動画紹介】有隣堂しか知らない世界118を観て

 YouTubeのおすすめに上がって来た動画「有隣堂しか知らない世界118」をなんとなく再生してみ…

Momo
2か月前
4

日常:金博家 葱葱回魂麺の作り方

 両親が台湾旅行のお土産に買ってきてくれた、葱葱回魂麺の作り方をご紹介。 Amazonや楽天で売られていませんでした。 気軽に食べれないのが残念なくらい美味しいです。  パッケージ表に警告表示があります。 辛さは調整できるので、苦手な人も一度は食べてみた方がいい。  裏面には中国語と英語で作り方が書かれています。  袋の中は、麺、かやく、たれ、辛いたれの4つあります。 麺を7分湯がいている間に、たれとかやく(葱)を皿にいれておきます。  撮影時、かやく(葱)を皿ではな