見出し画像

キャンピングカーのナビ用タブレットのホルダーについて

キャンピングカーなんていう値の張るものを買ってしまったことで人間的に慎ましやか(節約モード)になっていることに加え、今後は旅費で色々と出費も嵩んでくることが予想されるため、不要なものはなるべく買わず、必要なものでも可能な限りコスパのよいもの、というような思考回路になっています。

で、その中でナビはどうするのか、という問にぶつかるわけです。

過去レンタカーにて使ったカーナビは、地図が古くて道なき道を走ってたり、挙動がモッサリしてたり、地図のスライド方法もスマホとは違ってて混乱したりと、なーんか使いづらい印象を個人的には持っています。
他方、最近は無料のカーナビアプリも優秀とのことですし、10インチのタブレットもあるので、必要あれば後で買い足せばいいし、ここはカーナビ買わずにタブレットでカーナビアプリでやってみようかな、と。(金が勿体なかっただけとも言う)
※カーナビアプリについては別に紹介する予定です

なので、納車時にはアマゾンで売れ筋って感じのものを特に考えなしに持っていきました。ダッシュボードに吸盤で貼り付けるタイプのものです。
ですが、これがすぐに運転中に剥がれてしまう。
タブレットは重いから最初は優し目にスマホで…ということで初心者コースから始めたのに、すぐ剥がれてしまう。
どうもダッシュボードがプラスチックで表面がザラザラしてて吸盤と相性が悪いのか、とにかくちょっとしたタイミングでホルダーごと転落します。
(メッチャ焦るんですよ、これ。地図見れなくなるし、足元にスマホ付きホルダー転がってくるし)

2度ほど使ってみても同様に転げ落ちるので残念ながら返品。代わりのホルダーを探してみることにしました。
で、ちゃんと調べてみると穴を開けたりしないで取り付けれるホルダーにはいくつか種類がありました。

1:ダッシュボードに吸盤で貼り付けるタイプ(前回のやつ)
2:フロントガラスに吸盤で貼り付けるタイプ
3:エアコンの口に引っ掛けるタイプ
4:ナビを格納する空間(2DIN)にホルダーがついてるタイプ

「1」も買ったやつの他にも色々ありましたが、少なくともボンゴトラックのダッシュボードには合わなかったように思えたので「1」は除外。
「3」も評判は良かったのですが、エアコン口を邪魔して風が直接当たらなくなるかもだし、なんか10インチタブレット付けたら場所的に邪魔そうに見えました。
「4」はまず値段が高かった。取り付け作業も若干他よりも難易度高そうな上、なーんか下の方にタブレットがついちゃう感じになり見づらいんじゃ?と。

ということで「2」を購入。
これが単純な構造ですがなかなか考えられていて、まずガラスと吸盤の相性が抜群。吸い付きがプラスチック×吸盤と明らかに違いました。
そしてアームがダッシュボード上に付けた土台を経由して目の前に来る構造。下方向の力にも構造上強そうです。

で、つけた途端前回のものとは明らかに信頼感が違う感じ。試しに上に下に横にとグリグリ動かしましたが、吸盤はビクともしませんでした。これは正解かも。

これで安心して旅ができそうです。少なくともハード面は。
ソフト面、つまりナビアプリがちゃんと機能させれるかは、これから更に検討ですね。

追記:
タブレットホルダー、すこぶる快適です!
ナビアプリもヤフーカーナビ、見やすいですね。
これなら大丈夫そうだー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?