見出し画像

新春黄金シリーズ シリーズ見どころ


ご覧いただきありがとうございます。

新日本プロレスの次期シリーズである、「新春黄金シリーズ」の対戦カードが発表されました

今回は、新春黄金シリーズの注目カードについて書いていきます

最後までお読みいただけると嬉しいです!

では、はじめます


1.4、1.5、1.8、1.10の事後レポですが、中々時間が取れずにまだ完成していないので1月中には出しますので今しばらくお待ちください


IWGPジュニアヘビー級選手権試合

2.11 ゼビオアリーナ仙台

画像1

<第91代チャンピオン>

エル・デスペラード

vs

<チャレンジャー>

マスター・ワト


1.5東京ドーム大会でチャンピオンから直接ギブアップを取ったマスター・ワト選手がチャレンジャーとなりました

ワト選手は、凱旋帰国後一度ジュニアタッグに挑戦しましたが、シングルは中々結果に恵まれずに初挑戦となります

一方デスペラード選手は、ベルトを持てやりたい選手がいると言っており、1.4の試合後にはGLAETのエル・リンダマン選手の名前を出すなど他団体の選手とのタイトルマッチを見据えている上で負けられない戦いになります


2.13 エディオンアリーナ大阪

NEVER無差別級選手権試合 

ランバージャックデスマッチ

画像2

<第35代チャンピオン>

EVIL

vs

<チャレンジャー>

石井智宏


この試合は1.4東京ドーム大会のリマッチとして組まれた試合です

なりふり構わぬ戦法で勝利を掴んできたEVIL選手ですが、このランバージャックデスマッチで行うと、試合開始から両選手にセコンドが付くので普段の介入がしずらい形になるので、不利になるのではないかと思います

この試合では、久しぶりに石井選手とのゴツゴツの試合が見てみたいです(期待はしませんが…)


2.19 北海きたえーる大会

IWGPジュニアタッグ選手権試合

画像5

<第68代チャンピオンチーム>

タイガーマスク ロビー・イーグルス

vs

<チャレンジャーチーム>

エル・ファンタズモ 石森太二

1.4東京ドームではファンタズモ選手の右足の疑惑が判明して、失格となったチャレンジャーチームが今度は3WAYではなくタッグで激突します

安定したコンビネーションを見せるチャンピオンチームと実力者のチャレンジャーチームのスピード感ある試合が見れるのではないかと期待しています


IWGPタッグ選手権試合

画像4

<第92代チャンピオンチーム>

YOSHI-HASHI 後藤洋央紀

vs

<チャレンジャーチーム>

高橋裕次郎 EVIL

この試合は1.5東京ドームの試合後にYOSHI-HASHI後藤組のNEVER無差別6人タッグのリマッチの交換条件として組まれた試合になります

チャンピオンチームは昨年WTLを優勝し、盤石の強さを見せており、この試合を勝利し、防衛ロードを突き進みたいところです


IWGP USヘビー級選手権試合

画像3

<第12代チャンピオン> 棚橋弘至

vs

<チャレンジャー> SANADA

1.5東京ドームで激しい激闘の末勝利した棚橋選手からの逆指名という形で決定したカードです

今までのUSヘビー級選手権はノーDQマッチなど荒れた試合が多かった中この試合は純粋なレスリングが見れると思うととても楽しみです

SANADA選手のシングル初戴冠になるのかも注目です


2.20 北海きたえーる大会

『KOPW 2022』 争奪戦

画像6

<KOPW2022保持者> 鈴木みのる

vs 

<チャレンジャー> 矢野通

この試合は1.5の試合後トップロープに鈴木選手を手錠で取れえたことが発端となりました

肝心な試合形式はまだ決まっていませんが、両者がどのような試合形式を持ち寄るのか楽しみです


NEVER無差別級6人タッグ選手権試合

画像7

<第22代チャンピオンチーム>

SHO 高橋裕次郎 EVIL

vs

<チャレンジャーチーム>

YOH YOSHI-HASHI 後藤洋央紀

この試合は1.5東京ドームのリマッチという形です

1.5ではレンチ攻撃で敗北してしまったYOH選手がこの試合でどのような対策を練ってくるのか注目です

チャンピオンチームのやりたい放題という状況なのでここで食い止めて欲しいです


IWGP 世界ヘビー級選手権試合

画像8

<第4代チャンピオン> オカダ・カズチカ

vs

<チャレンジャー> 内藤哲也

両者の対戦は2020年の1.5東京ドーム以来の対戦となります

その時は2本のベルトをかけた試合でしたが、今回はそのベルトが統一され、新たなベルトをかけて戦うことになりました

オカダ選手は、新日本プロレス50周年を背負う覚悟でこのベルトを取ったため始まって早々に手放すわけにはいきません

一方内藤選手は、今年叶わなかった東京ドームのメインイベントのリングに戻るためにこのベルトは何としても奪取したいところです

久々に両者のシングルマッチを見れるので今からワクワクしてます


最後に、

勝敗予想

です。


IWGPジュニアヘビー級選手権試合

エル・デスペラード


NEVER無差別級選手権試合 

石井智宏


IWGP ジュニアタッグ選手権試合

タイガーマスク ロビー・イーグルス


IWGP タッグ選手権試合

YOSHI-HASHI 後藤洋央紀


IWGP USヘビー級選手権試合

SANADA


『KOPW 2021』 争奪戦

矢野通


NEVER無差別級6人タッグ選手権試合

SHO 高橋裕次郎 EVIL


IWGP 世界ヘビー級選手権試合

オカダ・カズチカ


新日本プロレス50周年の幕開けのシリーズとして熱い試合が続くことでしょう

1か月の長期シリーズ楽しみです!


最後までご覧いただきありがとうございます!

また次回お会いしましょう!

end



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?