マガジンのカバー画像

プロジェクト「製粉所を作ろう」

10
百種ファーミングのプロジェクト「製粉所を作ろう」のための初めてのクラファン!2023年夏の終わりに緊急開催!このnoteで詳細をお伝えします!ご支援受付はこちら→ https:/…
運営しているクリエイター

#百種ファーミング

はじめに

私たち、百種ファーミング(旧ふくのたね製パンとなごみ農園)は、岡山県井原市でパンを焼き、小麦の栽培もしています。「身の回りのもので」というシンプルな方針でパンを焼いています。 「百種ファーミング」は、具体的に次のようにパンを焼いています。 近所の山の赤土を使って作った土窯で焼く(大きなカンパーニュが30個くらい焼けるサイズ) 田畑に影をする周囲の雑木などを伐って薪にしてそれらを焚いた熱を使う(灰は田畑の肥料や染め物に使ったりする) 畑で採れた葡萄(その皮に自然の酵母菌

製粉所づくり、スタート!

長らくクラファンについて発信ができませんでした。ご支援いただいた皆様にご心配をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。 私たちの動きの遅さにしびれを切らした友人たちが駆けつけてくれ、建屋になる古民家の改修に着手してくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。 Before Just started ここに穀物乾燥機と保冷庫を設置する予定です。製粉機はブルーシートの奥の小さな部屋かな(現在は玄関スペース)。 これからコンクリートの土間打ちをする準備に入ります。

私たちの「事業」について

(1)パンとワイン 私たち「百種ファーミング」は、夫婦二人(ちり子とガス夫)で、家の近所の小さな古民家を工房にしてパンを焼いたり、ワインを委託醸造で作って販売したりしています。 ↓パン工房(外)です。 ちり子が製菓製パン業の営業許可と酒類販売業の免許を持っていますが、いわゆるパン屋や酒屋と認識される常設店舗はもっておらず、パンもワインも、イベントや通販(定期便等)での小売、いくつかのお店さんへの卸売で販売しています。共同購入などもしていただいています(配達します)。

クラウドファンディングの状況

※ここのページではクラウドファンディングの現在の状況をお伝えします。 新たに支援があった日の翌日以降に、タイトル画像や内容を新しく書き換えます(古い情報は消えます)。 ついに、目標の半分、支援総額が100万円を超えました!ありがとうございます! 製粉所づくりに着手して、作業の進捗などもnoteで投稿しています。ぜひ読んでください。 引き続きクラファンへのご参加をお待ちしております。 百種ファーミング 仁城恵(ちり子) 仁城亮彦(ガス夫) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

プロジェクト「製粉所を作ろう」について

目的 自家栽培した小麦を小麦粉にするために、身近に製粉所を整備する 「百種ファーミング」は「身の回りのもので」パンを焼く、ということをしています。具体的には、次の通りです。 近所の山の赤土を使って作った土窯で焼く(大きなカンパーニュが30個くらい焼けるサイズ) 田畑に影をする周囲の雑木などを伐って薪にしてそれらを焚いた熱を使う(灰は田畑の肥料や染め物に使ったりする) 畑で採れた葡萄(その皮に自然の酵母菌がついている)から起こした酵母種を作って生地を発酵させる 水は