マガジンのカバー画像

プロジェクト「製粉所を作ろう」

10
百種ファーミングのプロジェクト「製粉所を作ろう」のための初めてのクラファン!2023年夏の終わりに緊急開催!このnoteで詳細をお伝えします!ご支援受付はこちら→ https:/…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

だいたい削りました

4日くらいかけて、唐鍬でカツン、カツンと地面を削り続けて、ようやく平らになりました。 水平はざっくり取れてるのではないかと思いますが、ここから先は、また経験者に力を借りたいと思います。 削った土は外に作っているスロープに。けっこうたくさんの土でスロープも形になってきました。 支援していただいたお金は、お金でしか手に入れられないものに大切に使わせていただきます。自分の身体でできることは自分の身体を使います。身の回りにあるものでできることを。 この投稿は「製粉所を作ろう」

地面を削っています

古民家の縁側部分と座敷の半分くらいを取り除いて地面が出てきました。そこに石と土の構造物があらわれまして、まるで私が作ったパン窯のようで、個人的にその既視感に衝撃を受けました。前回の投稿に写真を載せています。 上の投稿を見た方から、この構造物は養蚕用の「掘り炬燵」というものだろうと情報をいただきました。 いつ頃のものだろうかと気になってググっていたら、この地域に養蚕を普及させた偉人を紹介した動画にたどり着きました。 相田嘉三郎。安政元年(1854年)ー大正10年(1921

製粉所づくり、スタート!

長らくクラファンについて発信ができませんでした。ご支援いただいた皆様にご心配をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。 私たちの動きの遅さにしびれを切らした友人たちが駆けつけてくれ、建屋になる古民家の改修に着手してくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。 Before Just started ここに穀物乾燥機と保冷庫を設置する予定です。製粉機はブルーシートの奥の小さな部屋かな(現在は玄関スペース)。 これからコンクリートの土間打ちをする準備に入ります。