見出し画像

超初心者向け💫ゴルフのはじめ方 〜練習場の詳しい利用方法〜

これからゴルフを始めようとする方はまずゴルフ練習場(打ちっぱなし)に行くことになると思います。わからないことだらけのあなたに向けて、練習場に着いてから、球を打つまでの詳しい利用方法をご案内します。

画像2

持ち物

 ◆動きやすい服
 ◆ゴルフグローブ
 ◆スニーカー
 ◆お金

これだけあれば大丈夫!意外とお手軽です!

画像1

打ちっぱなしの利用手順

フロントでチェックイン
レンタルクラブを借りる(必要な場合)
打席を選ぶ
ボールを準備
練習する
片付け
チェックアウト、レンタルクラブの返却、精算

手順はわかったけどやっぱり不安だという方も大丈夫です!受付で「初めて来ました!」と伝えれば、丁寧に教えてもらえるはずです💫

打席についたら練習開始

ボールの準備方法は2つあります。

①床からボールが1球ずつ出てくるタイプ
打席にプリペードカードを差し込む場所があるのでカードを差し込む。スタートするとボールが床から自動的に出てきてティーアップしてくれます。
②ボール貸し出し機からボールを持ってくるタイプ
現金(プリペードカードやコインの場合もあり)とボールを入れるカゴを持って機械まで行き、カゴをボールの吐き出し口の所においた状態で、現金を投入
球数と金額が書いてあるボタンを押すとボールが出てきます。
自動販売機を操作する要領でボールを借りましょう。ボールがカゴに入ったら自分の打席に戻って、所定の場所にボールを入れ練習開始

最低限知っておくべき練習場でのマナー

画像3

大声で騒がないことや、周囲の迷惑にならないことが基本です。
皆が気持ちよくゴルフができるように心がけましょう。

◆服装
動きやすい服装&靴はスニーカーでOK
◆マナー
打席以外で素振りをしない、大声を出さない
クラブがすっぽ抜けても自分で取りにいかない

まとめ

画像4

最低限の持ち物を用意したらとにかく行ってみましょう!練習あるのみです!

▶初心者が揃えるべき持ち物についてまとめています

▶コースデビューまでの道のりを知りたい方はこちら

▶︎GOLFHOLIC「ゴルフをはじめたくなるメディア」インスタアカウント
\ゴルフ初心者の大人女性に捧ぐ/
お洒落に、賢くゴルフライフを楽しむためのゴルフメディア

画像6

画像5



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?