見出し画像

意識の変化~応援の力~

身体と波動を整えるアーユルヴェーダセラピストの、ももこです♡

ガイドブック撮影の時のメイクが氣にいっています!


大会に向けて少しずつですが、私なりに進んでいます。

ガイドブック、そしてチケットをご購入いただけることが、実は大会本番の審査に大きく関わってきます。



弱氣な自分と

『お金のかかることをお願いするのは本当に申し訳ない・・・』
『私のこと応援してくれる方はいるんだろうか・・・』

そんな弱氣な自分がたくさんおりますが、それと共に

『でも頑張りたい!』
『せっかく勇氣を出してチャレンジしたからには、最後までやりきりたい!』
『みんなにも、自分自身にも結果を出したい!』

そんな熱い想いも共にありました。

みんなから、「ももちゃんスゴイね!」と言っていただけるのですが、心の中は常にそんなせめぎあいで、

インスペクションで他のファイナリストの方々に会ったり、運営のお話を聞いたり、ファイナリストの投稿や運営の叱咤激励に触れて、

「ああ、私には無理かも・・・」なんて、弱い自分が大きくなっていました・・・。

そんな中、私を奮い立たせてくれたのが、皆さんの応援でした。



応援の力

1人、また1人と応援していただける方が増え、ガイドブック購入、無理だと思っていたチケットの購入もしていただきました。

「めちゃめちゃ応援してる!」「勝手に推し活させて!」「せっかくだから1番良い席で見たい!」「応援の仕方教えて」「ももちゃんらしく頑張って!」「リターンもお礼も大丈夫だから、やるべきこと頑張って!」

そんな温かいお言葉に、その度に、みなさんの愛を受け取らせてもらえて、心からの感謝でいっぱいになり、ありがたくて涙が溢れてきました。

人から応援していただける事が、こんなにもパワーをいただくんだと、初めて氣づきました。感謝の涙が溢れる、こんなに幸せなことはありません。

自分の為に挑戦を決めた大会でしたが、その意識が大きく変わってきました。



応援してくれている方の為にも精一杯やりたい!

私も氣合いを入れて、動き出しました。

勇氣を出して2回お願いしてもダメだったり、今日も「考えるわ」と言われて終わってしまったり・・・

信頼していた交流の深い方に応援していただけなかった時は落ち込んで、ちょっと不眠になったりもしましたが、

落ち込んでいる暇がもったいない。こんなにも応援してくれている方が居るなら、そちらを見よう!と、すぐにまた動き出すことができました。


うちの雪ちゃんです♡



美しさとは

昔お世話になった方にお電話で想いを伝えたところ、応援して下さり、お仕事の都合で当日の応援は無理だけど、ガイドブックをご購入いただきました。

しかも2冊買うよ!と言って下さって。。。(申し訳なくて丁寧にお断りさせていただきましたが、とても嬉しかったです。)

その方が後からこのような言葉を贈って下さいました。

「自分自身が楽しいなぁ嬉しいなぁとかって感じで、一生懸命頑張っている姿が輝いてるのが綺麗なんじゃないかなぁ?アイドルだって、目標に頑張っているからこそ応援したくなるっていうか。」

人は、目標に向かって頑張っている姿や、一生懸命なエネルギーが、美しさを感じさせるんだなぁと改めて感じました。

素敵な言葉をありがとうございました。


主人の反応

近すぎてなかなか言い出せなかった、主人へのお誘い。

ある夜、話したいことがあるんだけどと伝え、「当日見に来る?」とドキドキして聞いたら、「えっ!?俺っ!?w」っていう反応でした!笑

まさか誘われると思わなかったのかな?笑

「考えるわ」と言われて、結局息子と見に来てくれることになりました!

実はコンテストの挑戦を迷っていた時に、息子に「出たら?」と言われて背中を押してもらい、挑戦を決めました。

好きなことにチャレンジして輝く姿を、息子にも見て貰えることは、私にとっても息子にとっても、とても貴重な体験となりそうです。

小学校1年生です!


勇氣をだすこと

生きていると、勇氣を出す場面が沢山あります。

それはコンテストにチャレンジするような大きな勇氣もありますが、ちょっと氣になっていた場所にいくこと、やってみたかったことを体験してみること、誰かに想いを伝えること、自分の本音を言ってみること、誰かに向き合うこと・・・

そんな様々な種類の勇氣を、私たちは『本当は出したい』時があります。

一歩の勇氣が出ない方も、私なんて無理って思っている方も、私のこの挑戦がだれかの勇氣になりますように。


明日もインスペクション(講座)に行ってきます!


私の使命

そして、この大会で自分と向き合っていく中で、1つ大きな言語化ができました。

『女性の笑顔が世界平和をつくる』

この言葉が降りてきたとき、ああ、コレが私の使命だと思いました。

自分の最終の目標を突き詰めていくと、「世界平和」以外にあるのだろうか?という答えにいきついた時がありました。

そして、それを作るのが女性の笑顔だと確信しました。

この想いを、大会で全力で伝えます!!
ぜひとも応援をよろしくお願いいたします!!



応援方法の詳細はコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?