出産のときのはなし③

入院中、1番に来てくれたのは亡き父の妹。私の大好きなおばちゃんだった。
おばちゃんの顔を見て、手を握ったらもうホッとして涙がでた。
両親ともに亡くなってるから、父や母をよく知ってるおばちゃんが来てくれたことで、おばちゃんを通して父に逢えてるような変な錯覚に陥ってたというか(笑)変な感覚だった。
亡くなったじいちゃんや、ばあちゃん、父や母がまだこんでよか!しっかり生きろ!って言ってるように感じて心が温かくなった。
そんな中、あんなに気丈に振る舞ってた旦那さん。おばちゃんと私を見てホッとしたと男泣き。そんな彼を初めて見て心配してくれてたんやなぁとまた泣けた。

その後、大部屋に移動する。出血多かったから貧血酷くて。でも自分的には元気なつもりで(笑)おしっこの管も抜いてもらいやっと自由の身❗️と思ったけど、トイレ行く時はコールしてください!と。

毎回トイレのたびコールして、付き添い出血具合のチェック。貧血で倒れないように、無理はしないで!と念を押される。
何度か状態をみて、一人で行ってオッケーが出て張り切って一人でトイレデビュー❗️
全然大丈夫やーん!とベッドへ座ろうとしたらフラフラーとよろけてベッドに倒れ込む。人生初の経験に、ちょっとビビる(笑)
そのあと頭痛が酷くてたまらん!それも貧血から来るとのことでビックリ‼️そんな事あるんやね❗️
そうこうしながら、夕方になると助産師さんがお乳の具合いを見に来てまだ出ないかな❓と言われる。が、一向に張る気配もなく。そりゃそうよね。赤ちゃんに吸われないんだもん😭定期的にしぼってみてね!と言われるけど。しぼる気力がない(笑)
夜中に同室の人の赤ちゃんが泣いて、その泣き声聞きながら搾ってみたらちょこーっと滲んだっ!😳凄いね!赤ちゃんの声で身体が反応するのか!とこれまた感動❗️と同時に自分の赤ちゃんに逢えない寂しさがこみ上げる。
ああ、今頃泣いてる❓寝てくれてる❓どんな顔してるんだろう。どんな声で泣いてるんだろう。とシクシク泣く(笑)

夜中に巡回に来た看護師さんに、明日退院出来ますか❓ときくと、貧血がまだ酷いからしっかり元気になってからですねと言われガッカリする。ドクターははよ返すと言ってくれたのになぁ。といじけモードで床につく。


次の日の朝から、看護師さんにいつ帰れますか?と聞く(笑)
看護師さん、困ったモード全開で(笑)貧血がこの数値だからまだしばらくはかかるかもしれません。
私、週明けには返してくれるとドクターに言われたんですけど!と言うとえっ!無理やろ!って顔され(笑)ドクターに聞いてみときますけど、多分無理かと…と言われまた凹む。もうとにかく帰りたくて、帰りたくて仕方なかった!

数値が上がればいいんだなと思い、ご飯も一生懸命一口一口噛み締めて、私の栄養になってくださいと言いながら食べた(笑)あんなに噛み締めて思いを込めながら食べたのは初めてやった。と同時に、いつもどんだけさらりと当たり前に食べてたんだろうと反省もした。

あと、看護師さんの雰囲気がよくわかる事で患者さんって不安になることもよく分かった(笑)いや、なんで不安になるかって。気持ちに寄り添ってくれなかったから。ただそれだけ。
赤ちゃんに逢えなくて不安で寂しいですよね。って、別の看護師さんに言われて心が軽くなって気付いた。
ただこの一言で、そうなんです。私不安なんです!って。認めることができて楽になった。
この経験で、気持ちに寄り添う大切さを学んだ。私にとってすごく貴重な経験だった。
なぜかというと、旦那さんに対しての気持ちがすごく変わったから(笑)
旦那さん、入院中の私のお見舞いと子供達の世話と仕事でかなりいっぱいいっぱい、そしてイライライライラ(笑)
子供達にも当たるし、うちにもイライラしてて。なんて酷い男だ❗️と思ったんだけど。

そんな彼をみてて、昔母が入院してるときの自分の態度を思い出し、自分と重なる。あの時の私も母のこと心配してるのに、自分がいっぱいいっぱいでイライラして母に八つ当たりしてた。家に帰って、もっと優しくしたら良かったと自分を責めた。それの繰り返しだったなぁと思い出して、彼もきっと優しくしたいのに出来ないんだろうなと思うと愛情の裏返しやん!と思えて微笑ましくなった(笑)そんな彼の気持ちに寄り添うとぶっきらぼうながらも不安を話してくれる。あー愛されとんなぁ!と幸せさえ感じる。
今までの私なら、なんよその言い方❗️とキレるところが(笑)その言い方さえも可愛く見える😆

「視点が変わると気持ちも変わる」

を思い切り体感して、相手をコントロールするよりも自分の視点をちょっと変えるだけでハッピーな事が増えるんやなと実感❣️
この事は、子育てにも大きな転機に繋がったと思う。

そして、やっとこさドクターに逢えたら。赤ちゃんもお母さん待ってると思うから、明日検査結果が良くなってたら退院しましょうと。そして次の日、貧血と残ってる胎盤はまだあるものの薬で様子見て経過観察していきましょう!って事で無事退院🙌🙌🙌
助産院へ戻ったら、智子先生が玄関で出迎えてくれてハグしてくれてもうたまらず大号泣。息子を抱っこして、あったかくて本当生きてて良かった❗️と心底思った。
そして産後のはなしへつづく…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?