見出し画像

4人の男の子を育てている36歳ももっほです。過去3度の分娩は普通分娩で頑張りましたが、今回はおそらく最後の出産になるであろうということと、前回の出産がトラウマ級に痛かったので(痛くない分娩はありませんが)自分へのご褒美ということもあり、無痛分娩にしました。日本ではまだまだ理解の浅い無痛分娩ですが、4回の分娩経験を記録しておくことで、世のおかあさんの助けになればと思い記しておこうと思います。

軽くネタバレすると、、普通分娩も辛かったし、無痛分娩も辛かった。出産するということは痛みや苦痛を伴うことなんだなと今回の出産で感じました。周囲の評判では、最高!のはずだった無痛分娩も私にとっては、、、怖がらせるつもりはありませんが、これから出産する方の心の準備の手助けになれば良いなと思い、リアルなレポートを残します!

目次

  1. 全体の流れ

  2. 前日入院の流れ

    1. 14:00産院到着

    2. 分娩室に行く

    3. 点滴管・麻酔カテーテルを通す

    4. 18:00 夕食

    5. 19:00夜の診察

    6. 22:00就寝

全体の流れ

私は市外の産院で出産をすることになりましたが、36週のギリギリで転院をした経緯があります。理由はコロナ対策のため、通っていた産院では出産時の立ち合い、及び面会が一切できなくなりそうだったためです。無痛分娩に直接の関係はありませんが、このご時世色々イレギュラーなこともありますので、常にアンテナを高くしてそれらの判断を誤らないようにしてください。
無痛分娩の全体の流れとしては、下記のようなスケジュールが一般的なようです。もちろん産院によって変わりますので、ご参考にしてください。
①37週〜分娩予定日を決定
②分娩前日に入院
③分娩
④4日から5日間入院

上の子供たちを預けたり、一番下の子がまだ1歳なので予定が組める、計画無痛分娩は本当に便利でした。普通分娩だと、突然産気づくので、預け先にも迷惑になってしまうと思ったので、そういった点で計画無痛は良かったです!

前日入院の流れ

14:00産院到着

旦那さんに運転してもらって産院に到着!到着するや否や色々と忙しくなるので、余裕を持って到着するのが吉!私はギリギリ到着だったので、お別れのハグもできず笑せかせかと離れてちょっぴりセンチメンタルでした。
・看護師さんに必要書類提出・バスタオルを2枚渡す。


看護師さんたちは本当に忙しそうなので、提出物は抜かりなく仕上げておくことと。到着後すぐ渡すことがわかっているものは、荷物の中ではなく、手提げなどに入れておいてサッと出すことで、優等生認定されて、その後の入院生活がちょっぴり快適になります(適当)

分娩室に行く

病院着に着替える・産褥ショーツに履き替える・トイレを済ます・ブラを外す・血圧バンドをする・心電図取り付ける。

ものすごいスピードで事が進みます。

点滴管・麻酔カテーテルを通す

今回の分娩で、一番怖かった部分がなんと到着10分後に行われるとは思っても見ませんでした。
点滴管は左手首に注射をするのですが、これがいつもの採血などの注射よりもだいぶ痛かったです。さした後もジンジンするし、血も滲むし、すごく痛かったです。

↑点滴チューブを畳んでネットの中にしまっておき、出産翌日までつけたままです。

そしてそして、無痛分娩を選択した方がいちばん気になったいるのは、背中に入れる麻酔用カテーテルです!!!!!!
結果から言うと、注射自体は大した痛みではないです。
麻酔科医の方がやってきて、世間話を始めます。(今思えば、これは少しでもリラックスさせるための配慮だったのかな?と思います)
「家はどのあたりなんですか?」とか「〇〇のホームセンターは・・・」とか他愛のない会話をしてくれました。
その間も、私はビクビク。
会話をしながら、背中を丸めて横向きになるように言われ、従う。
「チクッ」ちょっと「ビリビリ」としたけれど、痛みという痛みは感じず。
背中にカテーテルが差し込まれ、その上からテープで抑えられる。なので、仰向けになっても問題ないと言うことでしたが、やっぱり怖くて、背中をベタっとはつけられない不自由さはありました。加えて出産直前の巨大腹・・・点滴やカテーテルを気にしながら体重を移動させたり、起き上がるのが大変でした。
点滴とカテーテル挿入が終わったら、NSTを30分ほどして、15:00過ぎには陣痛室へ移動。

18:00 夕食

陣痛室は、シングルのベッドと簡単なクローゼットがギリギリ入るほどの狭いお部屋。臨月の状態だとベッドの登り下り等も一苦労なので不便でした。

狭いけど、久しぶりに一人で眠ることにワクワク!NETFLIX何みようかな〜💓

そんな空間で夕食をいただく夕食にもまたワクワク!

室内が暗くて写りが悪いですが、とってもおいしかったです!
夕食の頃に、カテーテルを入れている背中が痛くなり始めました。腕の点滴の痛みは軽減したけれど、背中の圧迫されてるような痛みは地味にストレスでした泣

19:00夜の診察

子宮口の開き具合を確認。やっと一指(指一本分開いている)と言うことで、バルーンを入れることに。
何回経験しても内診が本当に苦手。
バルーンは、もちろん違和感はあるけれど、痛み等は無く、こんなもんか・・・とと言う印象でした。
その後、歯磨きをしている際にバルーンが出てきている感じがして、ものすごい違和感!歩きづらいし、ずっと気になるし微妙にストレス。

22:00就寝

就寝中も、22:30と3:00にNSTで急に起こされたり、慣れない環境で眠りも浅く、何より、点滴・カテーテル・バルーン、そしてパンッパンのお腹、(ももっほの場合は痔とクラミジアの痒みも)とにかく色々な物を体に取り付けられて、熟睡できず。この日はお風呂はNG!入院直前に入念に体を洗って出産に備えるが吉です!

急に産気づいて、パニックのまま勢いで産む普通分娩(個人の感想です)冷静な意識の中、あれやこれや体に入れたり繋いだりして、小さなストレスを抱えながら長時間かけて産む無痛分娩。どちらがどうとは言えないけれど、少なくとも、手放しで「無痛サイコ〜〜〜〜!!」とは言えないなぁと言うのがここまでの率直な感想です。

後編では、想定外なことだらけで、やっぱりテンパった分娩について引き続き書いていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?