マガジンのカバー画像

連載更新のお知らせ

21
旅と思索社のtabistory(不定期)、ALOHADESIGNのStaySalty(隔月)に連載・寄稿しています
運営しているクリエイター

#連載中

場所と時間 連載中のTabistory最新話が出ました

だいぶと前の話なのだけれど、 知らない街の知らない銭湯に行った。 知らない銭湯ではエンドレスで昭和歌謡が流れていた。 開店して間もない夕方頃の時間は、 きっと毎日同じ時間に来るのであろう人たちの空間だった。 お仲間内で挨拶や声かけが飛び交う一方、 こちらには遠慮のない視線たちが飛んでくる。 お風呂、裸、という、限りなくパーソナルな空間だからこそだろう。 けれど、でも、それも、なんだか、悪くないというか、 「そうだよな」というか、 自分たちの居心地の良い空間だからこそそうなるの

ただいま、おかえり、いってらっしゃい Stay Salty vol.35がリリースされました

参加させていただいているWebマガジン、 新年初の号がリリースされました。 「これまでの活動や経緯や、現在の日々に思うことなど、 そしてこれからの想いを交えて、エッセイとして語っていただけたら」 とお声がけをいただき、自身のこれまでを振り返る徒然語りをした昨年10月の号。 メンバーとして書かせていただくようになった昨年12月の号。 そして今回、2024最新の号です。 あちら、こちら、ゆらゆらと泡泡と、でも今と、日々と。 年末年始のそんな事が頭に浮かびというか書き

連載最新話と夏の挨拶と暑いですねと

ウェブマガジンtabistoryの酒場エッセイ、19話がアップされています。 ほぼインスタやTwitterに書いた文章そのままですみませんなのですが、 こちらにも載せておきたいです。 大阪の大衆酒場を巡る女ふたり旅、 お世話になっている旅と思索社のウェブマガジンtabistoryにて 2019年から連載させていただいているうちの、ひとつです。 我が友人〝斎藤さん〟(仮名)と共に、 酒場や、共に好きな旅芝居・大衆演劇の劇場などを巡り、 地元のお客さん(おっちゃん)やお店の人

連載中/大阪女子たちの酒場放浪記はいかが? (と、日々のお礼など)

酒場を巡る連載、しています。 ウェブマガジン(@tabistory_jp)にて。 大阪の下町の酒場を巡る話です。 今回アップされた最新話で15話目となりました。 以下にリンクあり。と、15話までのまとめは【こちら】です。 相方はひょんなことから知り合った、 大阪以外の地に住む、実家が大阪の友人。 私が公私共に(書き屋として)かかわる旅芝居のファンで、 ちょっと年上でありながら、 話していると、同年代か、時に私よりギャルっぽさも感じる人、 気付けばなぜかいい距離感のコンビのよ

酒場と人の連載の話/最新話とこれまでの振り返りを改めて

暑くなってきましたね。 マンボーとか色々面倒くさいものたちが解けた初夏。 天候の良い連休ということもあり街はにぎやかですね。 元気ですか。美味いビール、呑んでますか。 連載させて頂いている酒場エッセイの最新話11話がひさびさにアップされました。 Twitterとインスタにも載せましたが、こちらにも載せておきます。 と、共に、あまりに間隔があいたので(笑) 改めてちょっと振り返りなどもしたくなりました。 よろしければお付き合い下さい。 縁あって、月に一度、不思議な縁で出会

【酒場コラム⑧更新】と、素敵な甘味処の話

ぜんざい。 お餅。 かき氷。 好きなお店があります。 甘味処です。 お世辞にも柄がええとは言えない土地にあります。 昭和26年からずっとそこにあるそうです。 だからってレトロとかを打ち出したり 凄いことやってんだとか言うの感じじゃない。 ただただそこにあり、そこに通う人に「いつも通り」を提供している。 どや顔もしていないし、押しつけがましさもない。 それらが心地よい雰囲気や空気として伝わるような気がして、 だから、ホッと、居心地がいいのです。うれしくしあわせになるのです。

酒場コラム更新、と、串カツのはなし

ウェブマガジンで連載させていただいている 酒場放浪記コラム、第7回が更新されたのでnoteにも貼っておきます。 のぞいて下さると、とても嬉しいです。 旅と思索社 自分をさまよい、世界を彷徨う、コアジャーニーマガジン 心はだか、ぴったんこ~女ふたり、立ち呑みの旅~ 7、空気になって、ドボンと漬けて ~ウィズコロナでも〝はだかんぼ〟~ http://tabistory.jp/story/sakabawomen_007/ これまでの第1回から第7回までの記事はこちらです。 ht

オー新世界~これからの世界の距離やお酒、においの話(酒場コラム更新と共に)~

連載している酒場放浪コラムの第6回が更新されたので ここでもご紹介しておきたいと思います。 「旅と思索社」様の「Tabistory」にて連載させていただいてるものです。 Blogでも【コチラ】の記事に書きましたが、 noteにも違った点からよせて書きたくなりまして……。 (連載のリンク先はこの文章の一番下に貼りますね) 昨日、某放送局への行き帰りに通った梅田の街はなんだか別世界でした。 ちょっとびっくりすると同時に、いろんなことを考えてしまいました。 大阪が誇るデパートた