見出し画像

学習メモ583

昨日は千日手と2千日手に驚いていたら時間が溶けてました。今週はもう詰将棋サボりっぱなしなので、将棋の調子がよくない気がします。
今日もややサボりな感じですが(ドレッシングと冷食激安スーパーまで足をのばしたので致し方ない)最低限はやりました💦

今週も青嶋先生振り穴で勝利してましたねぇ。山ちゃんには負けてしまいましたが…。穴熊の金銀剥がしを勉強するために、また棋譜をとりたいかも。(明日ね)

<詰将棋>
3手詰ハンドブック黄 100個くらい(番号忘れた…)
3手詰ハンドブック桃 37〜48
5手詰ハンドブック
・81〜84(10回目)
・85〜88(5回目)
・29〜32(復習)
<手筋等>
・将棋・詰みの基本手筋 重要手筋16〜20(n度目)
・実践で使える1手必至 11〜15
・将棋 ひと目の詰み<第2章 振り飛車対居飛車編> 1〜5
・寄せが見える本 16, 17

昨日布団の中で眠れず、朝方までひよ音とぐだぐだな将棋をさしていたのでもう眠くてたまらんのですが、ひとまずメモはかかねば。
1手必至は一旦おやすみして、Kindle Unlimitedにあったひと目の詰みをやります。初段くらいの人対象ということで、長手数の詰みは難しいと思うんですけど、ひとまず★1つから。あと実践では絶対に「はーいここ詰みますよ〜」なんて教えてもらえないので、今の最重要事項である「考えてから指す」の訓練のために取り入れます。

同じくlishogiのタクティクス問題。しばらくレートを溶かしたり戻したりとごちゃごちゃしてましたけど、段々落ち着いてきました。
楽しい、楽しい。秒を読まれないのがこんなに良いとは。

スクリーンショット 2022-06-04 22.45.12

読んでから指す!と唱えながらやっていても、思っていたい以外のところに玉が逃げたり、詰み場面じゃない問題だと(主に角を打ち込む場所を)間違えたりとなかなか点数はあがりませんけど。
元々詰将棋がまったくわからなくて、3手は駒を並べて玉方にひっくりかえしてみたりしてようやく理解した…という究極の将棋むいてなさげマンなのでね。1手動かしてから考える…という悪いクセがついてるんだとおもいます。
頭の中で動かして最後まで確認してから大丈夫!っておもってから駒を動かす。この訓練を、できるようになるまで続けてみます。そしたら手拍子で指すことがだいぶ減るのではないかな…なんて思ってます。
多分、こんなことは皆さん当然のごとく出来ていると思うんですけど、私は出来なかったんですよね。行動修正していかなくちゃ。

今日は教室でした。来月からはなんとか時間をつくって毎週行きたいな…。
前回もあたった強い子と手合戦の平手で✕。10秒は慌てて駒をボロボロわたし、終局後に大笑いになっちゃった💦駒台に駒があふれかえる事態💦
強豪先生との八枚落ちは2回とも✕。
1回目の負けた理由が「投了はやすぎ」という…(´・ω・`)
銀で王手されてるのに(横に逃げられるのに)「ひゃー、つんだ!」と思っちゃったんですよね。どうも継続していたら、勝ちの可能性もあったようです。なんてこったいw
1回目は中飛車、2回目は四間飛車でやりましたけど、先生に身もふたもないことを言うと…と前置きされて、八枚落ちで振り飛車をやるのは勝ちづらいということを教えてもらいました。上手は1〜3筋をみなくていいこと(飛車がいないからね)からずんずん攻めやすい。こちらはおうち作って王様移動して…ってしてると手が間に合わない。あとこれは振り飛車の問題ではなく私の問題なんだけど、上手にせめられてしまい、攻めの方針がぶれてきてしまう。
それでも1局目の中飛車はいくらか良かったみたいです。数の攻めがちゃんと狙いたいところに効いていたようなので。(多分そういうお話だったとおもいます)
所司先生の駒落ち定跡の本を買いましたが、途中でほっぽらかしてて。
本を買うかどうか迷っていた時に、定跡を覚えるときは意味を理解していないと応用できないかなって教えていただきましたけど、ちゃんと勉強してみようと思います。もっと手数をかけず早く攻めていく、方針をきちんときめる、数の攻めと駒損に気をつける…でしょうか。(あってんのかなー。今日もメモもってくの忘れた💦)

なお、ぴよ将棋が大変にぐだぐだシーズンなので(ものすごく悪手まみれ)指すときに手拍子にならないように、なにか方法を考えましょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?