見出し画像

学習メモ1002

検査結果、なんとGA(血糖関係)が過去最低でした!
(といっても高値安定にはかわりないけど)
やっぱりチョコレート抑えめ(食べてもハイカカオ系のみ)アイスは我慢が効いてますでしょうか。なお、会社でサブレ系のおやつはまあまあ食べてます。
自宅での間食はフルーツか自作おやつ。HbA1cはしばらく測らないと思うので、このまま下がるといいな。頑張ります。
将棋も健康も積み重ねですね。

<駒サプリ>
・3手詰ハンドブック(黄)1〜200(ランダム)178正解4.3秒
・3手詰ハンドブック(黄)30問(反転/ランダム)28正解10秒
<手筋等>
・でる順 詰め手筋 第2部 1位〜2位

詰め手筋。とてもわかりやすいです。今読んでいるところは読みやすくて簡単に感じますが、実際はしょっちゅううっかりするところ。
こうしてパターン化していただけるとすごく有り難いです。

今日はレッスンでした。院生先生と大学生先生にそれぞれ1局ずつ教わりました。いやー、今日はすごかったよ。かっこいい手と電光石火の攻めを教わったよ!うひょーうひょーってひふみん先生みたいになってたw

まずはかっこいい手。上手玉が6筋にいったので、角を飛び出し、1筋から9筋を睨む形に転換。これがもう身動きとれんやん〜な状態になりまして。

このあと角の頭をせめてきてるんで、このあと歩&桂馬で守ります。
ぎゅうぎゅうー!ぎゅうぎゅうー!

こっからすったもんだありまして、左側をさばいたあと、控えの桂というのを教えてもらって打ってみました。師匠にも習った気がしますが、これがまあぱっと実践ででてこないやつ。

飛んだら王手よん!

上手の歩がきて同銀、5五歩〜ととってとってとって〜と最後はスッキリ。ここからの手が広くて、どれが一番良いか…ということでしたが、基本に沿ってやすい駒からいきました。飛車が玉頭を睨んで、4筋に回ってるのがよかった。

いやーな歩がきたけど、暴れられる前に攻める。

控えの桂を打つまでじりじりじりっとした感じでしたが、スッキリ爽やか爽快でございました。その後の攻め方もいくつか教わったのですけど、基本は歩やら銀やらで暴れてくる前に攻めるほうがよさそう。ここは検討モードで色々試してみます。
ぴよと指すとなかなか駒の交換にならない(ぴよが無駄に駒捨ててくるときも多いけど)んだけど、人と指すと全然違いますな。

次は電光石火!

これも中央ギューギューでしたが銀と金を交換して桂馬はねて角で桂馬の頭を保護。

ここからがびっくりの駒交換が行われまして、玉を動かせば銀取りになるし龍が作れるかもしれんってことで、角ぶっちからのとってとってとって…でこう。

玉がぼっちになった。

下手の玉まわりは銀多伝の一部が残ったまま、左側もそのまま残ってる。普通なら「玉は下段に落とせ」だけども、この場合に限っては上に引きずり出して自玉の周りにいる金銀を活かせるようにするという考え方を習いました。局面によって攻め方は変わってくる!の典型になりました。

角と龍を交換するはめになりましたが、どうやって角で攻めるの?って思ってたら、こうやって使うんだわー。

桂馬で合駒されたものの、歩で玉を釣り上げ合駒を奪いながら馬をつくり、銀で呼び寄せて奪いとった桂馬で動きづらくしてから上手の王様を捕獲しました。
なんと70手。はや。

10手くらいでバタバタ追い詰めたよ〜すごー!

いやぁ、こちらも爽快でした。
こんなふうに(全部自分で気づいて考えて)詰ませることができたら気持ちいいですよね。
そんな日が来ることを楽しみにしつつ、またコツコツ頑張りますw

地下鉄でもらったチラシ。バリスタって何、どこのお店?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?