見出し画像

学習メモ276

眠いです。多分糖質のとりすぎ…。普段は食べないお寿司とかちゃんぽんとか、あとはお菓子とか。いい塩梅に食べすぎているので体脂肪率と体重が伸びております。どうせ成長するなら棋力が伸びればいいのに。

今日はあれこれ楽しい動画祭りでしたが、それはひとまずおいといて。
コンピューター将棋の大会をみてましたが、途中から学生将棋の地区大会の模様を24で観戦しまして、夜はネットガチンコ将棋大会を楽しんでおります。こっそり応援していたフォロワーさんが敗退したの残念でした。
1回戦2回戦ともに師匠の解説付きなので超おもしろかったです。師匠もなんかやればいいのに。(大会に出るほうではなく配信とか←)

1手詰ハンドブック
・201〜300(12分55秒←17分29秒←16分50秒)
3手詰ハンドブック
・181〜200(カウントなし)
将棋・終盤完全ガイド
・第4部 玉を守る金銀をはがす

ハンドブック、解説読みがちなのを我慢して、不安なものは答えだけみるに切り替えてみました。だいぶ短縮できたかなぁ。
この手でいくと3手詰がかなり荒くなるので(合っているかどうかの確認はちゃんとしたい)時間カウントをやめます。かわりに1〜200の周回回数をちゃんと確認しよう。
上野先生の本はもう、本当に買ってよかったとしか言いようがなく。金銀のはがしかた、いつも間違えたり迷ったりするんですが、目から鱗がボロボロおちてきました。まあすぐに適用できるとは思わないけど、これは何度も読んで、なんども試して頭にたたきこみたいところです。目指せ最短!

今日のピヨ帝氏。3局指しましたが、私がだいぶ悪くて久しぶりの泥沼化。
160手とか指したのありました…。一番マシだったのがこれ。

画像1

途中、詰めろがなんどかかかっていたので検討し直してみたけど、いまいちすっきりしないかな。

画像2

終盤の最初の疑問手を推奨手にかえてからの検討しなおしだと70手。これもだいぶ玉が上にあがってきてるんで、すっきりはしないですね。下手すると入玉してきてと金ペタペタのと金城にこもっちゃう可能性もあります。
怖ろしや…。

画像3

師匠が指すとあっという間なんですが、それはやっぱり無駄な手をささない、攻めが速い(これは棋風かもしれない)、ってところがあると思うんですが、上野先生の本を読むと「詰めろか必至か」の判断がついていないことも攻めが遅い理由な気がします。これは長期的な訓練が必要なお話…。
勉強することがたくさん!積み重ねていくしかないですね。がんばろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?