見出し画像

学習メモ1041

定跡本ではなく藤井猛先生の実戦の棋譜を並べるぞ〜と思って、以前何度かならべた郷田先生との棋譜をみたんですけど、四間飛車側は後手なのです。
そういえば当時はひっくり返して(盤の横に数字を書いた紙をおいて)並べたなぁとおもって、今回もひっくり返して並べよう。後手を手前にしようと思ったんですよ。思ったんですけど横着して盤の横の数字は準備しなかったので、途中で迷子になりました。修正しながらなんとかかんとか。これ脳トレ的には良さそう。天地ひっくり返すのって。
最後まで到達することをまず目的にしようかしら。ただ棋譜並べじゃないやんねー。棋譜並べをする前段階の符号トレーニングですわね。
ああ、符号トレーニングのブラウザアプリがあったなぁ。場所をすぐ言い当てるやつ。どこかにURL残ってるだろうか。
ちなみに師匠も先後入れ替えて並べるのは面倒なんだそうです。師匠でさえ面倒なんだよ、ハードル高いよ。諦めて違うのにするかも。

そんなこんなで、どえらい時間かかりました。

<デイリー手筋>
・パス
<5月目標>
・二段コース問題集 4, 5
・振り飛車の核心 さばきの基本手筋 21〜30
・次の一手で覚える 終盤の手筋436 13〜20
<棋譜並べ>
・藤井猛全曲集 第5期竜王戦ランキング戦6組 郷田四段vs藤井四段(後手四間飛車vs左銀急戦)
<実戦練習>
・ピヨ士(平手) 後手番で2局勝ち

コース問題集とさばきの基本手筋、おもしろい。コース問題集のみ駒ならべてみています。今日は2つやりました。
実戦は悪手が多すぎる。余計なところをぐるぐるしてる気がするので、王様詰ませるゲームだよってのをちゃんと認識しながらささなくては。
いまのところ昼休みにやってるので、駒使えてません。実践練習はできるだけ駒ならべて指したいなぁ。ぱっぱ指すのが若干減るから。

ところで。邪気除けなかんじで身につけていたリングが効果を発揮した模様。この話はまたいつか。( ̄ー ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?