学習メモ1093
朝から頭が痛いとおもったら首も痛くて、肩こりに気づきました。どゆこと。昨日の労働のせいかしら。眠りが浅かったのも久々激しい肩こりと頭痛、首の痛みのせいだったかも。
とりあえず肩甲骨を動かすようにはしていますが(また足がしびれるといけないしね!)鎮痛剤を飲んで湿布はってます。頭痛からは開放されましたが、湿布は全然きかねぇ。
<駒サプリ>
・3手詰ハンドブック黄(ランダム)1〜200 176正解 6.5秒
・一手必至 1〜50 43正解 8.7秒
今日はレッスンでした。9月末にある女性大会をおすすめされたんですが、これに出ちゃうと5連続週末に将棋をさすことになり、体力的にちょっと不安が残るので、将棋フェスティバル最優先としました。
指導対局がなければまだ良かったんですけど、こちらは申込み済なのでな。
さて、平手と飛車香落ちを習いました。
平手は例によってアドバイスをもらいながらなんとか詰みまで行きましたが、棋譜とってないと記憶が(汗)私からすると平手と飛車香落ちは情報量そんなに変わらなくて、覚えてられない…。
控えの桂馬を打つ、金銀集まっているところではなく手薄なところから攻める!というアドバイスはちゃんと覚えてるんですけども。
次から平手も棋譜とろうかな。考えることが多くて、途中で記録がおっつかなくなるんですよね。取れたら取ろう。
飛車香落ちは棋譜をとりました。こちらも質問したり手を戻してもらったりしながら、なんとか詰みまでいきました。
師匠に右四間をやるといったら「桂馬の使い方を覚えたら気持ちいいよ」と言われてたんですが、まさに桂馬を打って打って金駒ぶっこんで玉まわりを素っ裸にしていくという鬼のような中盤でした。こちらとしては駒をたくさん渡すのでとても怖かったんですが、上手の席主先生のほうがよほど怖いシーンらしく。(そうなのー?!)終盤は馬二つをつかってうまいこと追い込みました。自分でもうまく詰みまで行けたなという満足感!珍しい。
ただ、普段飛車は左にいるから右だとどう使っていいかわからず文鎮状態になっちゃって(前回飛車切る手も習ったのにな)平手で受けたアドバイスも含めて桂馬の使い方が難しくて課題になりそうです。そいや端攻めと合わせて使うってのも教わりましたな。遠い目…
ああでもちゃんと練習や勉強できてなくても、人と指すと楽しんですよね、将棋。幸せなことですわ。
昨日からRABの24時間踊ってみた配信があっていて、アベトナをみないでこっちみてました。(観る将失格やw)
将棋から帰ってしばらく横目でみながら詰将棋やってましたが、17時からは中村悠一さんのレトロゲーム配信をみて(すんごい古い将棋のゲーム出てきて超笑った。シューティングゲームでした…将棋の駒のw)、20時からは大河。大河2回目履修のあとまたRABにもどってます。24時間だからまだあっているのだよ。
ある動画をみてふと思い出し、Amazonのあとで買うに入れていたかわいいタロットカードをかいました。
大アルカナだけのセットで観賞用のつもりで買ったんだけど、実物をみたら使ってみたくなり図書館で本を借りてきました。
3枚のリーディングの練習を昨日今日とやってみてます。明日どう過ごすかな?ってな感じで。絵柄に癒やされるだけじゃなくて、カードを触る時間が「落ち着いて自分に向き合う時間」になるんじゃないかという。
仕事が忙しくて落ち着かないからこそ、こういう時間をとるのもいいかなと思ってますが、良い方向に作用するでしょうか。さてさて。