見出し画像

学習メモ962

平成中村座、幕が開きました。早速2連チャンでした。
(なもんで日々の将棋はサボり)
私の初日は松席だったので、小倉城と七之助さんがちょうどよい配置でよく見えました。花道にも近くて、役者さんたちの表情がよくみえて素敵すぎた。あまりの感動に、1週間待つなんて出来ず、翌日立見に並んで希望のお席をゲット。当然ながら立ちっぱなしなので、体力大事です。
4年前と比べて相当パワーアップしてて素晴らしかったです。
今日も立見ゲットしに行きたかったけど、将棋のレッスンでした。11月は平成中村座最優先とはいえ、将棋も大事だからね。日々の勉強はサボっても、レッスンを休むという選択肢はない!

そうそう。竜王戦で藤井竜王が注文した茶論ジンジャーエールが三十軒長屋に売っていたので飲みました。スッキリして美味しかった。
(もちろん竜王戦で選ばれた〜の文言あり!)

ジンジャーエールにピントがあってないのは、手前の三日月クロワッサンにピントあわせて撮ったから。(正方形にしたもんでピントあわずのまま…)

さて、レッスン。久しぶりの院生先生でした。
二枚落ちでおねがいしました。この先生にはいつも角頭を攻められるのですが、そのあたりの対応は良かったそうです。一箇所、飛車を浮いたままにするか、引いてうけるかのところで迷いましたが、一旦両方検討してみて、引きのほうがいいかもと手戻し。
難しかったのが、自玉が詰めろかかってるので上手玉を詰まさないといけない場面。コワイコワイコワイ…。金打たれたらこちらの王様死にます。
私がかなり駒を持っており、先生がもってるのは歩と金だけ。
桂馬で王手、馬切って王手、この2つを試してみたところどうも詰まない。(わたしはすごい先までは読めないので、まずは駒を動かして試させてもらってます。やってみて実感して覚える感じ。)
馬は残して桂馬で王手して歩で支える…という合わせ技でどうやら詰みそうということで、自分では手戻しできないので(笑)先生に手伝ってもらいながらたくさん試しました。何手詰になるんだろう。(数えなさいよ!)
90手の将棋でしたが、200手くらい指した気分でした。
復習の仕方ですが、この「詰む手順」でも王様の逃げ道が3箇所あるので、それぞれ見てみると良いかも、というお話。駒ならべつつやってみよう。
ギリギリ詰まない最初の2つも、もう一度みなおすとよさそう。こうやって丁寧にみていただけるのほんと嬉しい。
(どの先生もこんな感じなんですよ、すごくないですか!!!有り難い!)

少し時間があまったので、席主先生ともう一度二枚落ち。馬を切って左の金を見捨てて龍をつくったあたり、判断が早くなったとほめていただきました。嬉しい!
馬切りのあと、桂馬に金を足して王手したのですけど、そこは桂馬の上に歩をつくほうが良かったみたいです。(歩をとると詰むので取れない)
このあと、天彦先生の指導対局(四枚落ち)の棋譜をみていただいたのですけど、ここでも、上手の金を取らずに歩で攻めると良いところがありました。
歩の使い方、攻め方をたくさん知ってるといいですよ、ということなので、やっぱり「将棋は歩から」を読破しなくては。
(なお、天彦先生本気じゃないですかーと言われ、嬉しかったです!定跡とは違う指し方をされてる気がしたんですけど、やっぱりそのようでした。)

今日もたくさんモチベーションをあげていただいたので、楽しみながら頑張っていこうと思います。
先日、はじめ先生が動画の中で紹介していた「詰みの条件」を買ったのですが、いやあ…難しいやんこれ!
一問ずつでもじっくり考えながら解くといいのかな。
駒サプリは一旦解約するし、また勉強する本を整理してみようかなと思います。

<駒サプリ>
・5手詰トレーニング 200 1〜200(ランダム)176正解8.3秒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?