見出し画像

学習メモ1022

今日はレッスンでした。帰りに師匠のスーツと誕プレの革靴を買いに行ったので、久しぶりに百貨店を堪能してまいりました。お財布が軽くなったw
お昼はみどり近くでお寿司。美味しかったです。仕事がんばれそう。

海進丸さんにて。ちっちゃなゴトゴト音をさせながら上下2段のおしゃれなレーンを通って配達されてくるの。自動ドアがパカーンてあくのたのしい。
奥のおいなりさんがですね、超絶ジューシーでめっちゃ美味しかったんです。
晩ごはん用に持ち帰りしたい。(2個と4個セットがあるらしいぞ)

<駒サプリ>
・3手詰ハンドブック 1〜200 187正解5.3秒
・歩の手筋 1〜74 70正解3.8秒

NHK杯が観れてませんが結果はレッスンで知りました。
勇気先生おめでとうございます✨
今日はもう体力的に(「光る君へ」をみたあとの気持ち的にも)無理ですけど、明日あさってには確認したいところです。ああ、木村先生と飯島先生の対局も確認しなくては。

さて、本日のレッスン。今日は席主先生と2局。
終盤でヒントを2回もらいつつ、なんとか勝ちまでこぎつけました。1局目がはやめの投了になってしまったので(運がよかった!)2局目は早い段階で5五歩と意地悪をしてこられましたが(上達してくるとこの手を指していただけるそうな!)誘いに乗らずにえっちらおっちら頑張って、中央に圧をかけつつ銀多伝を無事に構築。

上手の拠点をけして、銀をやりくりして玉周りに進出させないように頑張ってみた。

最終的には金銀が集まっている中央ではなく、2筋を突破して飛車を成り、玉を追い詰めることができました。

5六の銀とかちょい前からこの位置。多分大丈夫かなとはおもいつつもめっちゃ恐ろしかった…

終盤、駒がちょっと足らず、なんとか駒を確保したいと角に飛び出てもらいました。(角の効きを活かして攻めたかったのと、角周りでごちゃごちゃしたあと精算すれば銀が入手できて金駒が2枚になるから良いとおもってた)
このあたりの見切り(角を助けず攻める)が良くなりましたねと褒めていただいて、素直に嬉しいです。

投了図。このあと詰みまで1手。

今日のこの2局目、振り返ってみると、これまでに他の先生方から教わったことがなんとなくうっすらではありますが活きてるような感じがして(自陣にいる駒を使うように玉を追い込むとか、薄いところを攻めるとか、安い駒で攻めるとか)ちょっとうれしい将棋でした。
まあ肝心な王手のところで迷ったりもしましたけども。少ない金駒を投入するのってほんと勇気がいりますね。前は大量にもってても、投入できませんでしたからねぇ、それよりはマシかな。

さて。平手と駒落ちではまた勉強しどころが違ってくるので、そろそろ平手も並行してやっていきましょうか…というお話が再び。
覚悟を決めて藤井先生の四間飛車上達法を読まねばなりませぬな。ふぅ。

新しく始めた勉強は2月からほおりっぱなしです。まあこれで食べていくわけじゃないからいいか。親のこともあってなかなか心の余裕がありませんが、楽しい方を(将棋の方を)頑張りましょうw

あとね。年齢を重ねて手の節が太くなっちゃって指輪を長い事してなかったんですが、先日ふとしたことから「右手の中指に指輪をすると、邪気を払う」というのをみかけ、あら、邪気を払いたいんですよ私!!!(主に職場でw)と思って重ね付けリングを探してこようと思いました。
若いときに集めたリングたち、これどうしたものかとおもってたんですが、シンプルなリングと重ね付けしたら年齢相応に活用できそうだなって思って。
加工に出してゴージャスなものに誂え直そうかと思ったこともありましたけど、派手すぎるとつけていく場所がないから逆効果なんですよね。
今日時間があったら都会で探そうって思ったのに、疲れて帰ってきてしまった。地元で探してみますか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?