見出し画像

学習メモ406

めちゃめちゃ一瞬の隙を突いて猛烈な眠気が襲ってくる本日ですが、なんとか耐えて詰将棋を解きました。
そんな状態なのに調子こいて「200問といたるでぇ!(๑•̀ㅂ•́)و✧」と思いましたが、何しろアホみたいに眠いのでひどい。月曜からパワーのいるチャレンジやってしまったせいで、力尽きて他の勉強をサボりました。

<毎日の練習>
★初級 23秒 わかった
最近初級は好調です。ε-(´∀`*)ホッ
★上級 267秒 わからん
初手から間違えたので、ヒントをみてあーだこーだ考えてみましたが、最後どうするか全然思いつかず。ああ、そういうことなの、と。
でも同じ問題出ても解けないです。

<詰将棋>
必死道場
・1−6
1手詰ハンドブック(以下駒サプリ)
・タイムアタック5分→84問(最高99問)
3手詰ハンドブック(応手も操作)
・200問 →平均9.4秒、正解153問 多分31分
3手詰ハンドブックⅡ(復習)
・150問 →途中で断念したので諸々不明

ピンクのハンドブック、最後まで解いたことないのに、何を思ったのか黄色の後に200問やろうとかおもって、おそらく結構な時間がかかっているかと思われます。もう疲れたのでヤメヤメ。黄色も変なとこタップしたり、わかってるのに手が違うところを指して間違えたりと散々なので、通しでやるのは元気有り余っているときじゃないとだめですね。
あと平日はインコが遊べと圧をかけてくるのですが、あまり長時間集中してるとお腹突かれます…。

必死道場。毎日書いてるけど、難しいわー。私には難しい。
師匠にもらった本(藤倉先生のさばきの本)もまだ難易度的には難しいかもねって話だったんですが、完璧にしようとせず「へーーーー」くらいで読んでおくといいよ。後々「ああ、あれがそれでこれか!」みたいになってくるから、とりあえず読むべし!と言われておりまして。同じようなつもりで読んでおけばいいかと思っているのですけども。
(だからこそ、まだ図書館で借りているという状況)

今日の帰りに電車の中で一局。最近昼休みか、行き帰りの電車のぴよ将棋が定番化しつつあります。
またしても後手番でひよ音さんに勝ちました。嬉しいぞ。

画像1

画像2

こっぴどく負ける日もあるのですけど、負けるとしても序盤から悪くするということがなくなって来ました。
昨日は美濃囲いが生きてましたが、今日は何度もアタックしてくるのをはじいてなんとかかんとかお城を補修しつつの戦いで。私が一番楽な(?)飛車厨的な勝ち方でございましたが、金銀もっと使っていこうねと言われそうな気がします…💦
悪手をみてみると、飛車が突破できそうなときに、どういう感じで攻め込むか(歩を先になるか、銀を先に突入させるか…それによって取れる駒が違う)というのが今日の課題だったみたいです。自分の銀を守ってひいた場面があったんですが、銀で突っ込んでもあとで銀を取り返す手順が合った模様。こういうのが五手詰とかの力なんでしょうねえ。
年末までにゆるゆるまったりでも解けるようになるかなぁ…。頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?