見出し画像

学習メモ421

昨夜タイマーかけるの忘れて寝てしまいまして、朝お寝坊さんでした。会社には間に合ったし、お弁当も卵焼きだけ作ってあとは隙間埋める用の冷食を詰め込んでOKでしたけど。なにせどんなに遅く寝ても「7時前に一度目が覚める」もんだから…💦
若い頃、親も(同世代の親に比べて)若かったのでどっちも眠りこけてたなんてことがありましたw 母は起きてるけど、年とってきたので「私を起こす」ということを忘れております。どっちみち親はあてにできませんw

<詰将棋>
はじめての3手詰(2周め)
・101〜120
1手詰ハンドブック
・300問 →22分22秒 
3手詰ハンドブック
・200問 →26分38秒
詰めチャレ 多分140個くらい。今日もレートを溶かし戻しました。
<手筋>
・駒別手筋辞典 問題31〜40

手筋問題が面白くて、もうちょい解いてもいいような気がしますが、それよりサボっている羽生先生の詰将棋といたほうがいいかもしれない。
今日やるつもりだったけど、遊んでもらえなくて大変お怒りなムスメさんのお相手やらで時間が溶けてしまった…。

そろそろ「とっておきの速度計算」が本屋さんに届くと思うんですけど、実際に買った方のコメントを読むととても初級者が読める内容じゃなさそう。うごご。またしても師匠に横流しする本を買ってしまったか…。
まあ難しい章はおいといて、読めるところだけでも読むとしますか。早く届かないかな〜。
なお、今日は「将棋名人戦7番勝負」が届きました。\(^o^)/

さいたろう先生となべ先生、どちらも好きな先生ですけど、じっくり並べてみたいなあと思います。居飛車は全くもってわからんけど。(振り飛車がわかっているわけでもない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?