見出し画像

学習メモ964

YouTubeをみながら新NISAの設定をしつつ詰将棋を解くという、そういうことやってるからタップミスしたり思考が甘くなるんでしょうがという状況でしたが、なんとか新NISAの積立枠だけは終えることができました。
特定口座にある投資信託(債券)は先週のうちに売却済。あとはアセットアロケーションを見直して、割合を導き出さねばなんですけど、設定いつまでなん…。大事なことなのに考える余裕がない。

今日はレッスンでした。途中からもう金銀もりもりやってきて、どうしようもなくしてしまって負け。
駒がぶつかったあたり、銀交換からどうこじあけていくか…の考え方というか狙ったところはあっていて、ひと手間かけてる間に上手も対策ができちゃったのがよくなかったようです。自陣に銀を埋めたんですが、直接歩をついて突撃したほうが良かった模様。自陣に埋めるのがいいこともあるので、この手が悪いわけではなく、今回は歩をつく方が良い、と。こういうのの判断って難しいなあ。ちゃんと先まで考えて…ができないからなんですけど。

3六銀打ではなく、4五歩から場所をこじあけて銀投入のほうがよかったぽい。

少し時間があまったので、席主先生に詰将棋を出していただきました。何手詰かは伏せての問題。1つ目はさくっと◯で褒めていただいてごきげん(単純/笑)。2つ目は難しくて、最後に教えてもらいました。全部の手を考えたつもりですけど、4手目、1箇所もれてたー!そこかーっていう。
こういうふうに何手かを隠してやると(駒サプリの日々の学習もそうですけど)日頃の積み重ねがやっぱり少しずつ聞いてるのかもしれないって思います。劇的に!というよりはじんわりじんわり。1度気温があがっても、あたたかいとは気づかないように、ほんとじんわり。

レッスンあとに師匠とごはんを食べに行きました。牛肉普段食べないから(そんなに欲しなくなったもんで)美味しかったです。
なんだか忙しそうですけど、体を壊さないようにしてほしい。
育てば育つほど、悩みは移り変わっていきますね…。師匠がおっさんになり、私が総白髪のおばあちゃんになっても、きっとああでもないこうでもないと、子の負担を思い、心配して生きていくのでしょう。

久しぶりに個室会計のお店にいったw

帰りに本屋さんで井出先生の新しい本を買いました。

評判いいですねぇ

難易度的にどうなん?っていう気もしますが(そして後手四間飛車の本もまだ全部読めてないけど)1つの棋譜が見開き1ページで終わるのと、場面場面での考え方を書いてくださってるので、すごく勉強になりそう。難しいかもしれませんが、ぼちぼち並べながら読みたいと思います。全部四間飛車なのありがたい。
勉強方法を一旦手をいれようとおもってますが、今日は無理かな。
ひとまず駒サプリだけは完了。

<駒サプリ>
・5手詰トレーニング200 1〜200(ランダム)164正解10.6秒
・3手詰ハンドブック 1〜10(反転/ランダム)8正解14.5秒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?