見出し画像

学習メモ422

清麗戦第5局、かともも先生おめでとうございます!
里見先生、残念でした。お二人のうちどちらかお一人を応援するというのが心理的に厳しく…。というのも振り飛車党としては里見先生を応援したいところですが、白玲の番組でかともも先生の勝ちたい気持ちを聞いてしまったらね…。
そんなこんなで今日はたけべ先生を応援してました。なんか駒が舞ってましたね(笑)
木村先生も残念でした。次また全力で応援させていただきます。(๑•̀ㅂ•́)و✧

今日、博多座会から歌舞伎のお知らせが来ました!
名前をいってはいけないあの疫病(じゃないとこのnoteの上に注意書きがでるんですもの…)のせいで、キャンセルになったり、販売はあっても行くのに躊躇したりと長らく博多座には行ってませんでした。来年2月がどうなるかわかりませんが、久しぶりに劇場にいこうかなと思ってます。玉三郎さんの歌舞伎がみたいんですが、地方都市ではコストの面からどうしてもたくさんの演者さんをつれて動くのは難しいかなぁ…。でもまあ踊りはみたことがないので楽しみです。予約しないと!

さてさて…昨日はそこそこ寝ているつもりなんですが、今日はもう疲労がひどくて居眠り多発です。あ、家庭内で。よってサボり多め。
師匠が小さい頃、個人塾に通ってましたが、ごくごくたまに「休みたい」という時がありました。めっちゃ先生が好きで、そこでやる勉強がめっちゃ好きで、週に3日も通ってたんですが、本人に任せてそういう日は休ませてました。もったいないとか、きちんと通わなくちゃとかもともとあんまりおもわなかったので。(だって私は習い事をヘーキでサボったりしていましたからねえw)でも、これ大事だったんですね。
私の親は「休む?何事か。誰が月謝(以下略)」という人なので。まあそりゃそうなんですけど…それを言っちゃあおしまいなんすよ。自分で月謝だして通う場合には良い発破になると思うんですけど、圧倒的に権力を持つ親がいっちゃあいけない。
どんなに好きでも、ちょっと気持ちが向かない日もある。立ち止まって休憩したいことがある。そうしたほうが良い方向に向く。無理は良くない。続かない。
こういうことを私は子育ての中で学びました。ありがたや。
はい、色々サボる理由をかいて、綺麗ごとにしてみましたw

<詰将棋>
1手詰ハンドブック
・300問 →23分11秒 意識とぶとぶw
詰めチャレ 200個くらい。レートの溶解と復帰(定期)
<手筋>
・駒別手筋辞典 問題41〜50

眠い眠いいいながらも、久々にひよ音さんと4局さしております。昼休み2回、夜2回。勝って負けて勝って負けてワンツーワンツーって感じ。

画像1

私が勝つ時はたいていひよ音さんの中盤が弱めです。私が負けるときは中終盤デタラメ〜です。しかも短手数。やられたー!って感じ。
面倒なので盤面写真は本日はなし。勝率はまだまだなので引き続き、ごぶごぶになるようがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?