見出し画像

仕事ってなんなんだろう?

今さらですけどね。

まぁ、単純にお金を稼ぐ手段でいいんだと思うし、

ぶっちゃけ、私はそう思ってやってきました。

けど、年々酷さが増す

人手不足

の中で出勤していると

急に

仕事ってなんなんだろう?

って、今初めて?思ったかも。

たぶん、タイトルと記事の中身が、みなさんが思ってた内容と違うと思うので、ここで読み終えた方がいいと思います。

すみません。。



で、続きを書いていこうと思うんだけど

実は、他部署なんですけど

ゴールデンウィーク期間の派遣さんが来てくれてるみたいなんですね。

で、これが、

何もしない

らしいのです。

なんなら部署内をウロウロしてる。

なんか

動きが怪しいらしいです^^;


で、その部署って私でもできる仕事もあれば、私なんかとても無理っていう仕事もあって、じゃあ、私でもできる仕事を任せたらいいんじゃない?っていうと、

なぜか

さきほどの行動をするらしいのです。

そりゃ、私なんかが言うまでもなく、現場ではとっくにやってますよね?^^;

その上で

何もしないってことらしいのです。


いや

動いてもらわないといけないんだけど^^;


うん。

ゴールデンウィークだからね。

仕事量ハンパないからね。

ウロウロしてちゃダメなのよ^^;

なので、その部署の社員さんが言うには

人数は(派遣さんを入れてくれたので)足りてるんだけど

それだけなんです。

って。

で、結局その部署は、人はいるのに仕事まわらなくて大変らしくて

その部署で専門に働いてる男の子がいるんだけど、めっちゃ怒ってるって。


仕事ってなんなんだろう?


仕事っていうより

私が言いたかったのは

仕事をすることと、仕事がまわることは違うんだなってことかも。

いくら10人必要なところに10人いるからって、それで仕事がまわるとは限らない。

じゃあ余分に人を増やせば仕事がまわる。。とも限らない。

逆に少ない人数でも、1人1人が仕事をこなせばまわる場合もある。

なんならこっちのパターンの方が多い。



まぁ、私も職場を転々とした身なんで、

新人さんの気持ちはよくわかります。

私も仕事を覚えるのが遅くて、

でも、気軽に聞けなくて。。

なんならわからないまま、自分の判断で動いちゃって、ややこしいことになったりもしました。

なので、わからない時は、ベテランさんに聞く。

わかってるけど、

わかってるけど

怖くて聞けない。。

って、そのウロウロしてる派遣さんも思ってるかも。。

わかるけど

だからって何もしない。

部署内をウロウロして問題が解決するはずないし、

なんなら失礼だけど

仕事してるとは言わない。

仕事とは、冒頭で書いたように

お金を稼ぐ手段でもあります。

勉強や遊びのような受け身ではなく

能動的にすることであり、会社はボランティアではなく、利益を上げるために、必要だから雇っているわけです。

会社でなくても

仕事とは

必要とされていること。または必要とすること。

私はそう思ってます。

まだゴールデンウィーク始まったばかりなのでね。

この派遣さんも、徐々に仕事ができるようになると思います。

たぶん^^;

そしてね。

勇気いることだと思うけど、

やっぱりわからないことは自分で判断せず

人に聞く


で、雰囲気や人が合わなかったら、さっさと次にいった方がいいかな。

私は過去記事にも書いてるけど、辞めて後悔した職場なんてひとつもないから。

まぁ、他部署も大変だけど

作業場のゴールデンウィークも予想以上に大変なことになりそうです。

私、今日から出勤6連勤。。

長いわぁ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?