見出し画像

5月17日日記(今週も週末です。なぜか5月病の話に)

先週は週末くるのが早く感じましたが

今週は、そうでもないです^^;

今週はダラダラしすぎず、かといって充実度マックスでもなく、

程よい平日だった気がします。

週末は競馬の予想が楽しみなんですが、今週の土日は

一日出勤なのでね。

あんまりじっくり予想できないかも。(泣)

そのぶん、職場行けば、おっちゃんたちに会えるかもなので、そこでお互いの予想で盛り上がるから、それはそれでいいんだけどね(どっちやねん?^^;)

世間では、5月病になる人が増えてるようですが

みなさんは大丈夫ですか?

私は今のところ

大丈夫です。^^;

気温の変化、季節の変わり目、環境の変化

いろんな変化が重なる時期なんでね。

特に体がだるい、重いっていうのがキツいと思うけど、

そんな人に無理矢理外に出ろとか体動かせって言ってもそれこそ無理な話で。。

だからといって、家でじっとしてろって言うのも違う気がします。

私も5月病になりやすい性質なんで、わかりますが

経験上

家でじっとして5月病が治ったことありません。

それどころか、動かないからひたすらブクブク太るばかりで、太ると当然体が重くなるわけだから、さらに

動きたくない

の無限ループです。

なので、去年?一昨年あたりかな?

まぁこれもちょうど時期的にシリーズものの映画が毎年公開されてるので、

私はお金を使ってでも

映画を観に行く。とか

ショッピングに行く。

毎日動かなくても、ちょいちょい外出の予定を入れて動くようになりました。

しかも、お一人様行動なので、メンタル的に充実度が高い!

まぁ5月病はそれすらも億劫なのもわかりますけど

何度も言いますが

かといって家でじっとしてても5月病は治りません。

これは私だけかもしれないけど

5月病だからって家でダラダラ過ごしてる人って

そもそも5月病を治す気ないんですよ。

ただ、家でダラダラしたいんです。

それが悪いってわけじゃないです。

私も家でダラダラ、大好きなんで。

けど、そのだるさを解消させたいなら、運動まではしなくても出かけるくらいはした方がいいですよ。ってこと。

せっかく梅雨のようなベタベタもせず、カラッとしたいい時期なんでね。

ちょっとだけアクティブに動くことをおすすめします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?