見出し画像

note900日連続投稿達成

note900日連続投稿達成しました🌟

画像1

大台まであと100日。。

今年中にいけるかな?

まぁ、気を抜くと途切れちゃいそうなのでね。

ここは1日1日確実にいきたいところです。

900日ねぇ。。

ここまでくると、さすがに大台が見えてきた感じはします(^^)

900日投稿し続けて思ったことは、

やっぱり『日記』になっちゃったな^^;ってことですね。

最初の主旨からはずれまくってるし、まさか私自身が職場を異動するとは思わなかったし、ましてやそこで『恋』するなんて思いもしなかった。

noteをやってて、1番強く感じることが

人生何が起きるかわからない!

ってことです。

この900日の間に、愛猫が亡くなったり、父が介護が必要になったり、だんなが単身赴任することになったり。。

日々、劇的ではないにしても、必ず何かしら変化が起こっている。

noteを始めてから、『同じ日』って言うのが減ったように思いますね。

私の場合、今まではけっこうルーティーン化することが多かったというか、私はそっちの方がラクなタイプなんですね。

バイトやってても、バイトの日はこうしてこうしてっていう日。

休みの日はこれする。

月末はこれする。

みたいに、自分の中でスケジュールが決まった生活をしてきたんですが、まぁ、今も基本はそうなんですが、noteを始めてから、けっこう自分で『動く』ようになりました。

なので、何もなくてもあんまり『ネタ』に困らないようになったと思います。

いや、それって別にnoteと関係なくね?って思われるでしょうが、私は違うと思ってます。

たぶん、noteをやっていなかったら、その『変化』に気づかなかったと思うし、日々感じることの感じ方も違ってたと思います。

連続投稿に意味はあるのか?

これはですね、私の場合に限ってだと思うんですが

ある。と思います。

というのも、これ↓を見てください

画像2

↑注目はフォロワー数です。

これは、自分でも驚いてます。

3年経たずにフォロワー数100。。っていうか、フォロワー数が3桁いくなんて、夢のまた夢くらいに本気で思ってましたからね。

それが、さらにフォロワー数154ですよ!

この私が!

これは、確実に『毎日投稿』だと思ってます。

それしかないです😅

本当に、フォローしてくださったみなさん、

いつもありがとうございます😊

めちゃくちゃ嬉しいです。

何のためにnoteをやっているのか?

それは人それぞれだと思うんですが、もし、

自分が当初の目的からはずれてしまったり、

こんなはずじゃなかったのにと思ってしまったり、

こんなの意味ないやんって思ったり、

なんか中途半端な自分が嫌になったな。。

など、まぁネガティブなことを感じたら、noteをお休みするのではなく、一言でもいいから、私は『続ける』ことをおすすめします。

気分がのらない。

こんな文章アップしたくない。

それでも、アップすることを私はおすすめします。

900日連続投稿できた私だから言える。

目の前のことがたとえ今は無意味であっても、

それが意味のあるものになる可能性は意外に大きいのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?