見出し画像

ティップの基本


ティップ、チップなどと色々呼び名があります。

元は金属製の矢でコルクボードを射る遊びでした。
金属製の物はハードダーツ。プラスチック製のをソフトダーツと言います。
また、ソフトダーツをハードダーツに対応させる「コンバージョン」というのもあります。


さて、ティップについてですが、基本ダーツの見た目に合わせた色にする。が一番ベストでしょう。

注意点はバレルの規格です。
スタンダードな2BA、ネジが飛び出た4BA。
4BAのネジサイズで作った2BAのNo.5

などがあります。
ハマって行くと様々なのが欲しくなるものですが、最初は大体2BAだと思いますので、気にせず。
また、どの規格のティップもカラーは揃っていますので、これだとカスタム性がー。はないです。

ティップは袋だったり、ニッパで切り落とすタイプなど、様々あります。
携行する際は小銭ケースなどに入れておくと運びやすくなりますので、ぜひやってみてください。

ちなみに私はトランクケース風の小物入れに入れています。好きなものに入れて行きましょう。

次回はバレルについて語りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?