見出し画像

WinActor Ver.7.1.1所感

★2020/10/31更新:エラー箇所について追記&ATさまからお返事が…!

NTTデータさまのおかげで、ついに…ついに私の手元にVer.7が😭💕
ホントにホントにありがとうございます!!

やっと出会えたよぉぉぉ~~😭

ちょっと触ってみた所感。
周りにこの感動を分かち合える人がいないので、note書きます 笑

よく聞くもの以外の、自分で感じた いいところ・残念なところ。

💖いいところ💖

・プロパティ開きながら、変数追加できるようになった ←神アプデ最高✨
・変数一覧の初期値にも、ドラッグ&ドロップでパス入るようになった
・変更しなければ、閉じずに次々ノードのプロパティ開けるようになった
・分岐の条件が第一段階でちら見えるようになった
・変数一覧にマスク欄ができた
・プロパティの変数欄が、部分一致で候補が出て来るようになった
・検索の初期値が「部分一致」になった
・設定もれがわかるの嬉しい!
 …けど それがどのノードなのか、どこでわかる?

画像4

★2020/10/31 追記★
 赤枠になっているのがエラーのノードとの情報をいただきました!
 あと、そのまま実行すると出力ログで詳細をお知らせしてくれます。
 (EMIさん、ありがとうございます🥰)
 エラーの個数は、エラーノードの数ではなくエラー箇所数です。

・ヘルプからマニュアルに飛べるようになった
・宇院さんと増田先輩のトレーニング、わかりやすくていい!!
・ついでに追記!画像マッチングのマッチ率の初期値が90%になった🙌

💔残念なところ💖

・ここ!ここもっと縦も横も空白狭くして~😭

画像1

・お気に入りのところも~😭

画像2


★2020/10/31 追記★
 AT様より、
 「間違って上下のメニューをクリックしないようにVer.6より拡げておりま
  す。表示領域が上下に伸びてしまいましたが、ご理解いただければ幸い
  です。」
 とのお返事いただきました🙇‍♀️

・お気に入り、ノードにはアイコンつけて~😭
・変数一覧の幅を調整したのも保存して欲しい😭
・付箋色分けしたーい🤩
・英語のライブラリフォルダを移動するとWinActor起動しなくなるの嫌~
 邪魔なものは表示したくなーい!

画像3

・ドキュメントのファイル名、ローマ字→日本語にしてくださーい!

★2020/10/31 追記★
 Ctrl+Fで検索欄にカーソルが飛ばないことが発覚…!
 ATさまより、
 「Ctrl+Fの動作を確認しました。確かに Ver.6とは動作が異なり利便性を損
  なっていると思います。次版での改善を検討します。
  ご指摘ありがとうございました。」
 とのお返事いただきました🙇‍♀️

いや~、いい。いいですわ、Ver.7。神アプデ過ぎる。
同梱のトレーニングしかまだやってないけど、すごく早くなってる。
(フォーラム覗くと、実務で使うとそうでもないみたいだけど)

想像以上に使い勝手が良くなっていて、最高過ぎる✨✨

実務で使いだしたら、またnote書きます!!

事務員が少しの背伸びでできる効率化を目指す🌈✨ 自分の好きなものを、楽しく発信していきたいです! いただいたサポートは学習費にあてさせていただきます🥰