見出し画像

アクア、ターニャ、スバルにアインズの時間停止が効かない理由

異世界かるてっと2第4話ではテストが行われ、小卒のアインズ君はなんとタイムストップ(時間停止)を使ってカンニングをしようと試みます。

アインズ君の小卒については、オーバーロード作者の丸山先生がオーバーロード8巻作者雑感でこのように語っています。

『webのアインズさんは最終学歴は高校か大学ですけど、書籍のアインズさんは小卒です。「え?」と思われた方がいるかもしれませんが、書籍のアインズって結構悲惨な家庭環境なんですよ。ですので、彼の知識は偏っているという設定です。』

このように自身の学歴に対して不安を覚えているアインズ君。カンニングをするために時間を止めましたが、このタイムストップが効かない人物がいました。

画像1

それが「このすば」のアクア、「幼女戦記」のターニャ、そして「リゼロ」のナツキスバルの3名。

なぜこの3名にはアインズの時間停止の技が効かなかったのでしょう。

まずは「このすば」のアクア。アクアは女神なので時間の概念のない存在だから時間停止がそもそも効かなかったと考えられます。神は全知全能というけれど、さすがアクア様。なお知性…。

次に「幼女戦記」からターニャ。ターニャは神を名乗る存在Xによって異世界転生させられました。幼女戦記の中でターニャは転生時に、時間が止まっている世界で存在Xと対話しています。この時に耐性がついたのでしょう。

そして3人目の「リゼロ」のナツキスバル。スバルは死ぬことで時間を巻き戻す"死に戻り"の力を保有しています。この死に戻りの力によって時間に対する何らかの耐性がついていると考えるのが自然だろう。

オバロの世界でアインズは時間停止対策は必須と語っています。それこそオバロ本編でアインズが時間停止を使うのはある敵に対する敬意によって使うのですが、今回は自分のバカさ加減がバレないために使うという少し姑息。

そういえば異世界かるてっと1期の時に、アクアがアインズにターンアンデッドを放ちアインズにダメージを与えていましたが神とアンデッドでは神様が圧倒的に有利ということだろうか。

いせかるは他作品の絡みが面白いのはもちろん、こうした能力を発動した時の効く効かないを見るのもとても楽しいですね。今回は2組だけの話でしたが、1組では誰が時間停止の技が効かないか考えるのも楽しそうです。

©異世界かるてっと2/KADOKAWA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?